馬渡俊雄
[Wikipedia|▼Menu]
馬渡俊雄

馬渡 俊雄(まわたり としお、1876年明治9年)12月14日[1][2] - 1946年昭和21年)2月1日[3])は、日本の内務警察官僚実業家。官選県知事。旧姓・加藤。
経歴

東京府豊多摩郡淀橋町加藤弘之の三男として生まれる[1]1885年7月、佐賀藩家老諫早一学の家臣で、判事弁護士を務めた馬渡俊猷の養子となる[3]第一高等学校を経て、1901年9月、東京帝国大学法科大学政治学科に入学。1905年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1906年、東京帝大を卒業し内務省に入省、愛知県属となる[1][4]

以後、滋賀県事務官大阪府事務官、山口県事務官・警察部長、福岡県事務官・警察部長、神奈川県警察部長、和歌山県内務部長、新潟県内務部長などを歴任[1]

1919年4月、愛媛県知事に就任。30ヵ年継続土木事業計画、県立中等学校学級増設の5ヵ年継続事業などを推進。また、 越智郡今治町日吉村北宇和郡宇和島町八幡村の合併を推進し、今治市宇和島市が誕生した。1921年5月、欧米の視察を命じられ知事を辞任した[1]。帰国後、1922年6月、福島県知事に就任。四か月の在任で同年10月16日に依願免本官となり退官したが、誠実な行政を行った[5][6]

その後,東京市助役[5]東京瓦斯取締役[3]、理研護謨工業取締役[1]などを務めた。
親族

加藤照麿(男爵・医学博士・貴族院議員)

脚注^ a b c d e f 『新編日本の歴代知事』920頁。
^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻、437頁では「12月13日」。
^ a b c愛媛県生涯学習センター データベース「えひめの記憶」愛媛県史 人物 馬渡俊雄 2014年7月12日閲覧
^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』187頁。
^ a b 『新編日本の歴代知事』219頁。
^ 『官報』第3065号、大正11年10月18日。

参考文献

歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』上巻、霞会館、1996年。










愛媛県知事(官選第17代:1919年 - 1921年)
官選

参事

江木康直

県令

岩村高俊 権令→県令

関新平

知事

関新平

藤村紫朗

白根専一

勝間田稔

小牧昌業

室孝次郎

牧朴真

篠崎五郎

大庭寛一

本部泰

菅井誠美

安藤謙介

伊沢多喜男

深町錬太郎

坂田幹太

若林賚蔵

馬渡俊雄

宮崎通之助

佐竹義文

香坂昌康

尾崎勇次郎

市村慶三

木下信

笹井幸一郎

久米成夫

一戸二郎

大場鑑次郎

古川静夫

持永義夫

中村敬之進

畠田昌福

福本柳一

相川勝六

雪沢千代治

土肥米之

豊島章太郎

青木重臣

松下一


公選

青木重臣

久松定武

白石春樹

伊賀貞雪

加戸守行

中村時広

カテゴリ










福島県知事(官選第24代:1922年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef