香港カップ
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、競馬の競走について説明しています。サッカーのカップ戦については「香港FAカップ」をご覧ください。

香港カップ
Hong Kong Cup
2007年香港カップ・スタート直後
競馬場沙田競馬場
創設1988年1月24日
距離芝2000m
格付けG1
賞金1着賞金1425万香港ドル(約2億1000万円)[1]
賞金総額2500万香港ドル(約3億7000万円)[1]
出走条件サラブレッド3歳以上
負担重量3歳123ポンド(約56kg
4歳以上126ポンド(約57kg)、牝馬4ポンド減
テンプレートを表示

香港カップ(ホンコンカップ、香港盃、Hong Kong Cup)とは毎年12月中旬に香港にある沙田競馬場の芝2000メートルで行われる3歳以上の競馬競走である。香港国際賽事(香港国際競走)として香港マイル(芝1600メートル)、香港スプリント(芝1200メートル)、香港ヴァーズ(芝2400メートル)といった国際G1(グループワン)と同日に開催され例年それら4レースの掉尾を飾っている。

メインスポンサーは2011年まではキャセイパシフィック航空2012年以降はロンジン(香港)である。
目次

1 歴史

2 主なステップレース

3 歴代優勝馬

3.1 日本調教馬の成績


4 脚注

5 外部リンク

歴史

1988年 「香港招待カップ」として創設、施行距離は芝1800メートル開催時は当時1月の第4日曜日だった。

1989年 シンガポールのコロニアルチーフが優勝しシンガポール調教馬の海外レース初勝利を記録

同レースの開催を12月第2日曜日に変更。同レースが唯一同年に2回開催されて話題になり、オーストラリアのグレイインヴェイダーがレコードとなる1分48秒0を樹立


1993年 「香港国際カップ」に改称、国際G3に昇格

1994年 国際G2に昇格

1995年 日本フジヤマケンザンが優勝。新レコードとなる1分47秒0と同時に現在も残っている7歳での同レース最高齢優勝を記録

1998年 日本のミッドナイトベットが1800メートルでの開催最後にしてレコードとなる1分46秒9を樹立

1999年

「香港カップ」に改称

国際G1に昇格

施行距離を芝1800メートルから芝2000メートルに変更

フランスのジムアンドトニックが同レースレコードとなる2分1秒4を樹立し、この勝利で同馬は香港での2000メートル国際G1初の完全制覇を達成

ワールドシリーズ・レーシング・チャンピオンシップに参加


2003年 イギリスファルブラヴが同レースレコードとなる2分0秒9を樹立

2004年 Alexander Goldrun(アレクサンダーゴールドラン)が3歳牝馬として初優勝

2007年 同レース最少頭数7頭で開催

2010年 スノーフェアリーが3歳牝馬での2頭目の優勝

2012年 California Memory(カリフォルニアメモリー)がレース史上初の2勝目(2011、2012年連覇)、騎手マシュー・チャドウィックが騎手として初の連覇

2015年 日本のエイシンヒカリが同レース現在のレコードとなる2分0秒60を樹立

主なステップレース

※特に表記しない限り、下記のレースの格付けは全て国際グレードである。

香港地区内

ジョッキークラブカップ(馬會盃) G2 3歳以上 芝2000メートル

ジョッキークラブマイル(馬會一哩錦標) G2 3歳以上 芝1600メートル


日本

天皇賞(秋) GI 3歳以上 芝2000メートル

エリザベス女王杯 GI 3歳以上牝馬 芝2200メートル

マイルチャンピオンシップ GI 3歳以上 芝1600メートル

ジャパンカップ GI 3歳以上 芝2400メートル


イギリス

チャンピオンステークス(Champion Stakes) G1 3歳以上 芝9ハロン212ヤード


フランス

凱旋門賞(Prix de l'Arc de Triomphe) G1 3歳以上牡馬・牝馬 芝2400メートル

オペラ賞(Prix de l'Opera) G1 3歳以上牝馬 芝2000メートル


アメリカ

ブリーダーズカップターフ(Breeders' Cup Turf) G1 3歳以上 芝12ハロン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef