香深港
[Wikipedia|▼Menu]

香深港
香深港(2013年7月)
所在地
日本
所在地北海道礼文郡礼文町
詳細
管理者礼文町
種類地方港湾
統計
統計年度平成28年
発着数6,575隻[1]
貨物取扱量686,339トン[1]
旅客数260,162人[1]
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:Infobox 港をごらんください。
香深港フェリーターミナル正面玄関(2019年)フェリーターミナル側面から見た乗船橋1F待合ロビーにある観光案内所1Fにある発券カウンター2F待合ロビーと奥にある乗降口

香深港(かふかこう)は、北海道礼文郡礼文町にある港湾港湾管理者は礼文町。港湾法上の「地方港湾」に指定されている。船泊分港(ふなとまりぶんこう)がある。礼文島での生活産業観光の拠点となっている。
港湾施設.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2018年12月)

香深港

北緯45度17分59秒 東経141度03分11秒かつては「ポンモシリ」と呼ばれる岩礁があった[2]。しかし、工事の際に破壊したため現存しない[3]みなとオアシスの登録エリアにはフェリーターミナルのほか、礼文おみやげセンター、礼文町総合交流促進施設(うすゆきの湯、礼文島温泉)、礼文町町民活動総合センター(ピスカ21)・礼文町郷土資料館、香深漁業協同組合などがある。
船泊分港

北緯45度26分51秒 東経141度01分58秒
航路

クルーズ客船などの大型客船が寄港する場合は香深港に接岸できないため、港外に投錨して渡し舟を使って島に上陸する。その際の上陸地は通常のフェリー岸壁ではなく、中央埠頭を利用している。

フェリー

ハートランドフェリー

香深?(季節による鴛泊経由便あり)?稚内

香深?鴛泊

香深?沓形(季節運航)



改築前の香深港フェリーターミナル(2013年7月)

フェリー岸壁に接岸する「サイプリア宗谷」(2013年7月)

船客の出迎えと見送り

香深港にフェリーが到着すると、宿の出迎えや観光バスの送迎などで港は賑わう。到着時は初めての観光客であっても「お帰りなさい」と声をかけており[4]、礼文島旅館民宿組合が「礼文島は家みたいなもの。自宅に帰ってくるように気軽に来てほしい。」という願いから、1970年代の離島ブームの頃から始まった。港に「お帰りなさい」と大きく書かれているのはこのためである。

毎年6月から9月までの観光シーズンには、島内の宿泊施設のスタッフや宿泊客が歌や踊り、テープの投げ入れなどで乗船客を盛大に見送っている[5][6][7]。出発時は「行ってらっしゃい」と言っている[5]。また、不定期で礼文町のご当地キャラクター「あつもん」が出迎えや見送りをする場合もある。
沿革

礼文では明治初期の弁才船による交易が行われており、1885年(明治18年)になると共同運輸会社による小樽?増毛航路を宗谷、利尻、礼文まで延長しており[8]、開拓によって増加する人や物資のための交通アクセスを確保していった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef