香川銀行
[Wikipedia|▼Menu]
トモニホールディングス > 香川銀行

株式会社香川銀行
The Kagawa Bank, Ltd.
香川銀行本店
種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社[1]
市場情報東証1部 8556
1991年9月 - 2010年3月29日[2]大証1部(廃止) 8556
1991年9月 - 2004年12月[3]
本社所在地 日本
760-8576[4]
香川県高松市亀井町6番地1[4]
設立1943年昭和18年)2月(香川無尽株式会社)[4]
業種銀行業
法人番号3470001000172
金融機関コード0573[4]
SWIFTコードKGWBJPJZ
代表者代表取締役頭取:山田径男
資本金120億14百万円
(2022年3月31日現在)
従業員数単体: 1,013名
(2022年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主トモニホールディングス 100%[4]
主要子会社#関連会社参照
関係する人物請川卓
外部リンクhttps://www.kagawabank.co.jp[4]
テンプレートを表示

香川銀行のデータ
法人番号3470001000172
店舗数 89店舗
貸出金残高1兆4,115億円
預金残高1兆7,682億円
特記事項:
(2022年3月31日現在)
テンプレートを表示
東京支店が入居するイトーピア神田共同ビル(2012年1月)

株式会社香川銀行(かがわぎんこう)は、香川県高松市に本店を置く第二地方銀行[5]。コーポレートスローガンは「いつでもいきいき」。
概要

旧香川相互銀行を前身とする県内唯一の第二地方銀行で、香川県における第二の銀行としての性格を有する。本店所在地である香川県を基盤に瀬戸内地方各県に展開しており、総店舗数は計88店舗(2018年3月末)である。

同じく香川県を基盤とする(第一)地方銀行百十四銀行とは競合関係にあり、本店をはじめ営業店の立地も両行で隣り合っている店舗が多いが、香川県内の企業がメインバンクとする銀行は百十四銀行が5,610社(構成比45.5%)に対して、香川銀行は2,422社(同19.6%)と半数以下に留まっている[6]。ただし、愛媛県においては百十四銀行が262社(同1.7%)であるのに対し、香川銀行は469社(同3.1%)と倍近い企業がメインバンクにしているほか、愛媛県外の金融機関としては最大シェアとなっている[7]
経営統合

徳島銀行との経営統合を目的として2010年(平成22年)4月1日、香川銀亀井町ビル内に金融持株会社トモニホールディングスを設立して、ここに両行が傘下入りした。これを受けて同年3月29日に香川銀行としての上場を廃止し、トモニHDとして設立と同時に上場している[8]

2016年(平成28年)4月1日には大阪市の第二地銀である大正銀行もトモニHDの傘下に入ったが、その発表の際に、これまでの単なる「経営統合」に加えて香川・徳島両行と大正銀行の合併を含めたグループの再編についても合わせて検討が行われていることが明らかになった[9]
沿革

1943年(昭和18年)2月1日 - 丸亀無尽、七宝無尽、香川第一無尽、讃岐無尽、旭無尽の5社が合併し香川無尽株式会社として創立。

1951年(昭和26年)10月20日 - 相互銀行法の施行により株式会社香川相互銀行と改称。

1969年(昭和44年)10月 - 本店を現在地に新築・移転[注 1]

1988年(昭和63年)10月 - 東京・大阪証券取引所市場第二部に上場[4]

1989年(平成元年)2月1日 - 普通銀行の一斉転換に伴い株式会社香川銀行と改称。

1991年(平成3年)9月 - 東京・大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定[4]

2007年(平成19年)1月 - 新基幹系システム稼働。

2010年(平成22年)4月1日 - 株式移転により、徳島銀行と金融持株会社・トモニホールディングスを設立。香川銀行はトモニホールディングスの完全子会社となる[4]

2013年(平成25年)11月 - 新営業店システム稼働。

2017年(平成29年)1月4日 - 本店建替えのため、四国電力高松支店が前年6月に室新町に移転したため空きビルとなった旧高松電気ビル(四電ビジネス亀井町ビルに改名)に仮移転[10]

2019年(令和元年)11月18日 - 新本店ビル竣工、業務開始[11]

2021年(令和3年)9月21日 - ローソン銀行の「即時口座決済サービス」に参加。これにより、ローソン銀行ATMで香川銀行の口座から「au PAY」にチャージができるようになる[12][13]

営業店の変遷

1947年(昭和22年)12月 - 詫間支店仁尾出張所を開設[14]

1963年(昭和38年)4月 - 高知支店を開設[15]

1995年(平成7年)6月 - 大野原支店を開設[14]

2001年(平成13年)

5月7日 - 県庁支店を開設[16]

10月29日 - 西宝町支店を新築建替え[17]


2002年(平成14年)

4月19日 - 大野原支店及び詫間支店仁尾出張所を廃止し、それぞれ観音寺支店及び詫間支店へ統合。廃止後の同所には店舗外ATMを設置[14]

7月1日 - 住宅ローンセンターを中新町事務センターから伏石支店内へ移転[18]


2003年(平成15年)

6月9日 - 岡山支店を移転[19]

10月1日 - 全営業店を全面禁煙化[20]

10月6日 - 東支店を新築移転[21]


2004年(平成16年)

6月18日 - 郡中支店、小松島支店、鴨島支店を廃止[22]

3月8日 - 飯山支店を新築建替え[23]


2005年(平成17年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef