香川県選挙区
[Wikipedia|▼Menu]

香川県選挙区

定数2人(改選数・1人)
2018年10月25日現在
選出議員
2025年改選三宅伸吾
選出議員
2028年改選磯崎仁彦
有権者数800,572人
一票の格差・1.274 倍(福井との比較)
(総務省・2023年9月1日現在)
テンプレートを表示

香川県選挙区(かがわけんせんきょく)は、日本参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。参議院一人区の中で面積が最小の選挙区である。
地域

香川県全域
定数

2(改選1)
選出議員

選挙回奇数回偶数回備考
第1回1947年三好始
国民協同党加藤常太郎
日本自由党
第2回1950年森崎隆
日本社会党
第3回1953年白川一雄
無所属
第4回1956年平井太郎
自由民主党
第3補(1957年増原惠吉
(自由民主党)白川一雄の死去に伴う。
第5回1959年津島壽一
(自由民主党)
第6回1962年)平井太郎
(自由民主党)
第7回1965年前川旦
(日本社会党)
第8回1968年)平井太郎
(自由民主党)
第9回1971年)前川旦
(日本社会党)
第8補(1974年平井卓志
(自由民主党)平井太郎の死去に伴う。
第10回(1974年)平井卓志
(自由民主党)
第11回1977年真鍋賢二
(自由民主党)
第12回1980年)平井卓志
(自由民主党)
第13回1983年)真鍋賢二
(自由民主党)
第14回1986年)平井卓志
(自由民主党)
第15回1989年喜岡淳
(日本社会党)
第16回1992年)平井卓志
(自由民主党)
第17回1995年)真鍋賢二
(自由民主党)
第18回1998年山内俊夫
(自由民主党)
第19回2001年)真鍋賢二
(自由民主党)
第20回2004年)山内俊夫
(自由民主党)
第21回2007年植松恵美子
民主党
第22回2010年磯ア仁彦
(自由民主党)
第23回2013年三宅伸吾
(自由民主党)
第24回2016年)磯ア仁彦
(自由民主党)
第25回2019年)三宅伸吾
(自由民主党)
第26回2022年)磯ア仁彦
(自由民主党)

選挙結果第26回参議院議員通常選挙 香川県選挙区(定数:1人)

時の内閣:第2次岸田内閣
2022年(令和4年)7月10日執行
当日有権者数:808,630人 最終投票率:49.22%(前回比:3.91ポイント) (全国投票率:52.05%(3.25%))

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
磯崎仁彦64自由民主党現199,135票51.50%公明党推薦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef