首都高速埼玉大宮線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「大宮線」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「大宮線 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "首都高速埼玉大宮線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年5月)

首都高速道路

首都高速埼玉大宮線
地図

路線延長8.2km
開通年1998年
起点埼玉県戸田市美女木JCT
終点埼玉県さいたま市中央区与野JCT
接続する
主な道路
記法池袋線
埼玉新都心線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}美女木ジャンクション埼玉大宮線

首都高速埼玉大宮線(しゅとこうそくさいたまおおみやせん、Omiya Route)は、埼玉県の、戸田市からさいたま市中央区与野出入口へ至る、首都高速道路路線である。正式路線名は埼玉県道124号高速さいたま戸田線である。
概要

全線が国道17号新大宮バイパスに並行しており、開通によって高速とバイパスに分散することが可能となった。路線名は大宮線であるが、道路は旧与野市までで旧大宮市は通過していない。

起点の美女木ジャンクションで接続している同ジャンクション以南の5号池袋線と連続した道路形態になっており、池袋線の延長路線という見方もされている[1]。なお、2012年(平成24年)からの距離別料金制が導入される前は、埼玉新都心線とともに首都高速道路の埼玉線料金圏に属していた。

与野ジャンクションから北方へは延伸が出来る構造となっており、新大宮バイパスも高架部の用地が確保されている。埼玉県の都市計画では、 高速埼玉中央道路の名称で上尾道路首都圏中央連絡自動車道桶川北本ICへと伸びる予定になっている。2017年(平成29年)に上尾道路の上尾南までの間が、地域高規格道路の計画名称である新大宮上尾道路として事業化され、首都高速道路株式会社が担うことになった[2]
路線番号

S5(SはSaitama Routeの頭文字[3]。)

首都高速で路線番号にSがつく路線は、この(S5)埼玉大宮線の他に(S1)川口線(S2)埼玉新都心線があり、S3・S4が抜けているが、これは、本路線が5号池袋線の延長線上にあることが分かりやすいようにS5としたものであり、S3・S4にあたる路線が計画されているわけではない。
出入口など

全区間
埼玉県内に所在。

IC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称。

出入口
番号施設名接続路線名起点
から
(km)備考所在地
池袋線 池袋銀座方面
-美女木JCT.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}C3 東京外環自動車道0.0戸田市
S551浦和南出入口/TB新大宮バイパス1.5東池袋・銀座方面出入口
入口はETC専用さいたま市南区
-浦和中央出入口新大宮バイパス- 桜区
S554浦和北出入口新大宮バイパス5.7新都心・与野方面出入口
S555与野出入口7.8東池袋・銀座方面出入口中央区
-与野JCT埼玉新都心線
核都市広域幹線道路(計画)
新大宮上尾道路へ接続予定

歴史

1998年平成10年)5月18日 : 美女木JCT - 与野出入口開通。(午前10時より開通式典、午後3時より一般供用開始)

2000年(平成12年)4月17日 : 埼玉新都心線の与野出入口 - 新都心西出入口が開通し接続。最高速度を60 km/hから80 km/hへ変更。

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間平成17(2005)年度平成22(2010)年度平成27(2015)年度
美女木JCT - 浦和南出入口39,86445,95350,550
浦和南出入口 - 浦和北出入口39,86437,82739,568
浦和北出入口 - 与野出入口39,86438,54140,381
与野出入口 - 与野JCT39,86417,92118,929

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

令和2年度に実施予定だった交通量調査は、新型コロナウイルス影響で延期された[4]

脚注[脚注の使い方]^ このような形態は首都高速1号羽田線と同じ1号線の横羽線などに見られる。
^ “ ⇒一般国道17号(新大宮上尾道路(与野〜上尾南))の事業着手について”. 首都高速道路 (2017年4月3日). 2017年4月3日閲覧。
^ 読めば安心!怖さを解消!首都高運転のコツ10(平成24年7月版),首都高速道路(株)発行,P.5より。
^ “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月25日閲覧。

関連項目

首都高速道路

関東地方の道路一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、首都高速埼玉大宮線に関連するメディアがあります。オープンストリートマップに首都高速埼玉大宮線の地図があります。

首都高ドライバーズサイト

首都高速道路株式会社










首都高速道路
路線

(C1) 都心環状線

(C2) 中央環状線

(Y) 八重洲線

(B) 湾岸線

(B) 湾岸分岐線


1号上野線

1号羽田線

2号目黒線

3号渋谷線

4号新宿線

5号池袋線

6号向島線

6号三郷線

7号小松川線

9号深川線

10号晴海線

11号台場線


(K1) 横羽線

(K2) 三ツ沢線

(K3) 狩場線

(K5) 大黒線

(K6) 川崎線

(K7) 横浜北線

(K7) 横浜北西線


(S1) 川口線

(S2) 埼玉新都心線

(S5) 埼玉大宮線

関連人物

橋本鋼太郎

長谷川康司

佐々木克已

橋本圭一郎

菅原秀夫

関連項目

首都高速道路公団

首都高速道路サービス

Mr.ETC

東京高速道路

日本高速道路インターナショナル(海外事業)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef