首都圏ネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "首都圏ネットワーク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年9月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

首都圏ネットワーク
ジャンル報道番組
情報番組
出演者江原啓一郎
寺門亜衣子
押尾駿吾
宮アあずさ
安藤佳祐
芳賀健太郎
船木正人(気象予報士)
片山美紀(気象予報士)
製作
制作NHK首都圏局放送部[1]
製作NHK

放送
放送チャンネルNHK総合テレビジョン
映像形式リアルタイム字幕放送
2012年9月18日 - )
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1997年4月1日[2] -
放送時間月曜日 - 金曜日(祝日・年末年始を除く)18:10 - 19:00
放送分50分
公式サイト
特記事項:
水戸放送局(茨城県)では18:10から『いば6』に差し替え。宇都宮放送局栃木県)と前橋放送局群馬県)は、2012年4月2日から18:10 - 18:30に時間短縮した上で後半部分を各県域の地域情報番組に差し替え。(詳細は各放送局の放送状況を参照)
テンプレートを表示

『首都圏ネットワーク』(しゅとけんネットワーク)は、NHK総合テレビジョン1997年4月1日[3]から放送されている祝日を除く月曜 - 金曜の夕方に放送されている関東地方ローカルニュースワイド情報番組である。
概要

1988年4月4日から1997年3月31日まで9年放送された『
イブニングネットワーク首都圏』にかわる1都6県のニュース番組として放送開始。放送開始当初は50分間の『地域情報アワー』という位置付けであった[4]。2003年からは1998年にスタートした『首都圏いきいきワイド』を枠統合して17時台に進出。その17時台は徐々に部分ネットという形でネットを広げることになったため、2006年に『ゆうどきネットワーク』へ模様替えし、再び18時台のみとなる。

茨城県でも放送されていたが、デジタル放送県域化に伴い水戸放送局のこの時間帯はいば6に差し替えられた(2022年4月より冒頭10分間のみネット再開)。なお、アナログ放送では民放と同じ関東広域圏での放送が維持されアナログ放送終了までは県内全域で視聴可能だった。

NHK首都圏局管轄する関東・甲信越のニュースであれば、放送範囲に含まれていない山梨・長野・新潟各県の情報でも随時扱っている。

1998年度 - 2001年度は18時00分開始で18時02分 - 18時10分に「NHKニュース」を内包していた。

2004年10月29日までは日本国外向けのNHKワールドTVでも放送されていた。

2011年4月4日 - 4月8日はNHKワールド・プレミアムで同時放送。ただし、スクランブル配信で、全国の気象情報終了で途中飛び降りとなった。

2020年度まで18時52分 - 18時54分(以下全て日本時間)の全国の気象情報は一部の地域でもネット放送されていた。

2008年まで、毎年最終日は「首都圏ハイライト(西暦)」と題して、この1年間に起きた事件や話題を振り返っていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:109 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef