養老公園
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度16分58秒 東経136度32分59.4秒 / 北緯35.28278度 東経136.549833度 / 35.28278; 136.549833

養老公園
上流に養老の滝を有する養老公園の滝谷
分類都市公園
所在地 日本岐阜県養老郡養老町高林1298-2
座標北緯35度16分58秒 東経136度32分59.4秒 / 北緯35.28278度 東経136.549833度 / 35.28278; 136.549833
面積 78.5 ha
設計者(1912年改良設計)本多静六 [1], (1915年改修)長岡安平
設備・遊具名跡・施設を参照
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

養老公園(ようろうこうえん)は、岐阜県養老郡養老町にある公園(岐阜県営都市公園)。

養老山養老の滝から麓の県道まで東北東に広がっている。

1880年明治13年)に開園。面積は78.5 ha
年表
養老の歴史

717年養老元年) - 美濃国にある「若返りの水」の噂が都にもたらされ、元正天皇が醴泉に行幸。

718年(養老2年) - 元正天皇が再び養老に行幸。

740年天平12年) - 聖武天皇が養老に行幸。

1252年建長4年) - 養老の孝子伝説を収録した十訓抄が編纂される。

前史

1765年明和2年)?1784年天明3年) - 岡本喜十郎による養老温泉開発。旅館の千歳楼が開業。

1815年文化12年) - 田中大秀と泰鼎による養老美泉論争が勃発。

1879年明治12年) - 松方正義大蔵卿が小崎利準岐阜県令と養老を来訪。渋谷代衛が偕楽社を設立。

養老公園開設後

1880年(明治13年)10月17日 - 太政官令により養老公園を開設。

1892年(明治25年) - 多芸郡に移管。

1897年(明治30年) - 養老郡に移管。

1910年(明治43年) - 皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)が養老に行啓。

1923年大正12年) - 岐阜県に移管。

1956年昭和31年) - 養老公園(広域公園)を都市公園として計画決定。

1965年(昭和40年) - 養老公園第1次事業(約30ヘクタール整備)。

1974年(昭和49年) - 養老公園第2次事業(約24ヘクタール整備)。

1978年(昭和53年) - 養老山系総合開発計画立案。

1979年(昭和54年) - こどもの国オープン。

1981年(昭和56年) - 養老の滝付近の斜面崩壊。梁川星巌や養老改元詩碑などが埋没。

1985年(昭和60年) - 養老公園第3次事業(約22ヘクタール整備)。

1990年平成2年) - 養老パークゴルフ場オープン。

1994年(平成6年) - 養老パターゴルフ場オープン。

1995年(平成7年)10月4日 - 養老天命反転地オープン。

1997年(平成9年) - 養老天命反転地記念館・養老天命反転地オフィス完成。

1998年(平成10年) - 楽市楽座。養老オープン。

2005年(平成17年)9月1日 - 指定管理者制度を導入。

施設

養老の滝 - 落差32m・幅4mの滝。日本の滝百選

養老神社 - 菊理媛神などを祭神とする神社。

菊水泉 - 養老神社の境内にある湧き水。名水百選


養老寺 - 真宗大谷派の寺院。

千歳楼 - 1764年宝暦元年)創業の旅館。本館を含む3棟が登録有形文化財

養老天命反転地 - 荒川修作マドリン・ギンズによる構想を基にした現代美術作品。

岐阜県こどもの国

養老パークゴルフ場

養老パターゴルフ場

テニスコート

楽市楽座・養老

養老キャンプセンター - キャンプおよびバーベキュー場。


芝生広場

養老の滝

養老神社

養老寺

千歳楼

周辺施設

養老ランド - 養老公園に隣接する遊園地。

養老ロープウェー - 公園駐車場近くから養老の滝近くまで運行されていたリフト。2015年平成27年)休止。

脚注^ 博士が設計、改造に携わった全国各地の公園・久喜市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef