養父市
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "養父市" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年3月)

やぶし 
養父市
氷ノ山氷ノ山国際スキー場


養父市旗養父市章
2004年7月4日制定

日本
地方近畿地方
都道府県兵庫県
市町村コード28222-7
法人番号3000020282227
面積422.91km2

総人口21,653人 [編集]
推計人口、2021年12月1日)
人口密度51.2人/km2
隣接自治体豊岡市朝来市宍粟市美方郡香美町
鳥取県八頭郡若桜町
市の木ブナ
市の花ミズバショウ
養父市役所
市長[編集]広瀬栄
所在地〒667-8651
兵庫県養父市八鹿町八鹿1675番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度24分16.6秒 東経134度46分3.4秒 / 北緯35.404611度 東経134.767611度 / 35.404611; 134.767611座標: 北緯35度24分16.6秒 東経134度46分3.4秒 / 北緯35.404611度 東経134.767611度 / 35.404611; 134.767611
市庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
 表示 ウィキプロジェクト
市役所のある八鹿地区周辺の空中写真。
1976年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

養父市(やぶし)は、兵庫県の北部に位置するである。但馬県民局管轄区域。中山間地農業の改革拠点として国家戦略特区に指定されている。豪雪地帯であり、兵庫県の市では最も人口が少ない。目次

1 地理

1.1 人口

1.1.1 人口推移



2 歴史

3 行政

3.1 衆議院


4 公共施設

4.1 公民館施設

4.2 公立医療機関

4.3 警察

4.4 郵便局


5 経済

5.1 農業

5.2 金融

5.3 立地企業


6 学校

7 交通

7.1 鉄道

7.2 バス

7.3 道路


8 名所・旧跡・観光スポット

8.1 八鹿エリア(北部)

8.2 養父エリア(中東部)

8.3 大屋エリア(南部)

8.4 氷ノ山・鉢伏山・関宮エリア(西部)

8.5 市域外


9 祭事・催事

10 特産・地域文化

11 交流協定

12 運転免許取得

13 著名な出身者

14 脚注

15 外部リンク

地理

山:
氷ノ山鉢伏山妙見山大徳山

河川: 円山川、大屋川、八木川、建屋川

気候: 日本海側気候豪雪地帯に指定されている。

自然公園

氷ノ山後山那岐山国定公園

大屋の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
降水量 mm (inch)120.3
(4.736)127.6
(5.024)131.9
(5.193)108.4
(4.268)131.8
(5.189)163.7
(6.445)196.2
(7.724)143.0
(5.63)226.4
(8.913)131.8
(5.189)97.0
(3.819)101.7
(4.004)1,679.6
(66.126)
平均降水日数 (?1.0 mm)17.116.015.311.011.112.113.59.512.511.012.314.3155.6
出典:気象庁

人口

平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減を見ると6.35%減の26,509人であり、増減率は県下41市町中38位、49行政区域中46位である。


養父市と全国の年齢別人口分布(2005年)養父市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 養父市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

養父市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



人口推移

緑色で示したものが、養父市の人口である。(養父市発足以前は現在の市域の人口)なお、人口は国勢調査による各年10月1日時点のものである。1965年(昭和40年) 40,740
2010年(平成22年) 26,509

歴史

2004年

4月1日養父郡八鹿町養父町大屋町関宮町の4町が合併して養父市が発足。発足後の市役所は旧八鹿町役場に設置された。

7月4日、市章を制定する[1]


2010年

市立養父小学校が灯油4,000リットルを一級河川に流出させる環境汚染事件が発生した[2]


2014年

3月28日国家戦略特区に指定され、中山間地農業の改革拠点と位置づけられた[3]

6月25日、「やぶ医者大賞」を創設[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef