飾磨区
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、姫路市の地域区分について説明しています。その他の用法については「飾磨 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年6月)

飾磨区
しかま
日本
地方近畿地方
都道府県兵庫県
自治体姫路市
旧自治体飾磨市
世帯数25,472世帯
総人口61,816人( ⇒住民基本台帳、2010年9月30日現在)
隣接地区市内:姫路市中心部、広畑区、白浜町
市外:
姫路市役所飾磨支所
北緯34度47分52.45秒 東経134度40分12.45秒 / 北緯34.7979028度 東経134.6701250度 / 34.7979028; 134.6701250座標: 北緯34度47分52.45秒 東経134度40分12.45秒 / 北緯34.7979028度 東経134.6701250度 / 34.7979028; 134.6701250
所在地〒672-8064
兵庫県姫路市飾磨区細江385番地2
リンク ⇒飾磨支所公式ページ
飾磨区
テンプレートを表示

飾磨(しかま)は、姫路市南部の地区。

狭義では山陽電鉄飾磨駅周辺を指すが、広域地名「飾磨区」をも指し、その範囲は市川東岸の妻鹿地区も含むかなり広大なものである。地元で単に「飾磨」と言った場合には狭義の飾磨を指すことが多く、妻鹿地区や英賀地区は通常「飾磨」とは認識されない(以下、「飾磨」は区中心部を指す表現として用い、広域地名「飾磨区」については「飾磨区」と記す。姫路市の「区」については、姫路市の「区」を参照のこと)。

飾磨は姫路市南部における中心地的役割を持つ。臨海部に山陽特殊製鋼などの大規模工場が並び、播磨臨海工業地帯の有力な一角だったが、近年第二次産業面では衰退し、イオンモール姫路リバーシティーなどの大規模小売店舗で巻き返しを図っている。また播磨灘に面する姫路港(飾磨港)は小豆島家島諸島への連絡口であり、特定重要港湾に指定されている。 旧飾磨街道(飾磨駅南側界隈) 奥を山陽電鉄が横切る
目次

1 地理

2 地名の由来

3 歴史

4 飾磨区内の公共施設

4.1 警察署

4.2 郵便局

4.3 市関係

4.4 教育


5 社寺

6 その他

7 交通

7.1 鉄道

7.2 バス

7.3 道路

7.4 港湾


8 飾磨区に本社を置く企業

9 ショッピングセンター

10 町丁

10.1 妻鹿(市川東岸)

10.2 東部・北部

10.3 中心部

10.4 西部

10.5 英賀


11 外部リンク

地理 野田川 奥の工場は山陽特殊製鋼

飾磨区は市川下流西岸と夢前川下流東岸に挟まれた一帯で、周縁の一部を除いては平坦である。姫路市街を貫いてきた船場川が、飾磨西部を南流する(イオンモール姫路リバーシティーの名は船場川に因む)。また飾磨区中東部には野田川(上流部は外堀川/三左衛門堀)が、やはり南流して姫路港へ注ぐ。

夢前川を挟んで西側で広畑区と向き合うが、飾磨区北縁や飾磨区東縁では非区部との境目が曖昧である。

飾磨区中心部を国道250号(浜国道)が東西に走り、また北方の姫路市中心部などから駅南大路兵庫県道62号姫路港線(産業道路)など数本の道路が南下してくるが、飾磨中心部は昔ながらの狭い道が錯綜する街並となっている。南方は播磨灘に面するが、海岸線のほぼ全てが工場地帯であり、海に面しているとの感じはあまりしない。

飾磨区北縁部には姫路バイパス姫路南ランプ及び市川ランプがある。

地名の由来

この地名があらわれたのはかなり古く、『播磨国風土記』にも「飾磨郡」の名が見える。地名の由来は「鹿が居て啼いたため」とされている。

現在「飾磨」の地名は山陽電鉄飾磨駅周辺、あるいはせいぜい飾磨区に用いられる程度だが、古来より続く飾磨郡は姫路一帯のかなり広い地域を占めていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef