飯盛山_(長野県南佐久郡)
[Wikipedia|▼Menu]

飯盛山

標高1,643 m
所在地 日本
長野県南佐久郡南牧村
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度55分18秒 東経138度28分29秒 / 北緯35.92167度 東経138.47472度 / 35.92167; 138.47472座標: 北緯35度55分18秒 東経138度28分29秒 / 北緯35.92167度 東経138.47472度 / 35.92167; 138.47472
山系奥秩父山塊
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}飯盛山の位置

北緯35度55分18秒 東経138度28分29秒 / 北緯35.92167度 東経138.47472度 / 35.92167; 138.47472 (飯盛山)

飯盛山 - 地理院地図

飯盛山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

飯盛山(めしもりやま)は、長野県南佐久郡南牧村にある山である。秩父山地の西端に位置する。標高1,643m。山梨県北杜市(旧高根町)との県境に近い。
概要

山頂付近はどの方向も草地となっているため、眺望がよく、近くの八ヶ岳だけでなく、条件がよければ、浅間山富士山も見える。

この山は中央分水嶺上にあり、北側斜面に降った雨は日本海側河川の千曲川へ流れ、南側斜面に降った雨は太平洋側河川の釜無川へ流れる。

北斜面一帯は、レーシングキャンプ野辺山スキー場)となっている。東へ縦走すると、横尾山に至る。が放牧されるため、登山道の途中に針金の柵で区切られている個所がある。

夏から秋にかけて、ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)、ウツボグサヤマオダマキマツムシソウシモツケソウワレモコウなど[1]の野草の花を楽しむことができる。
アクセス

JR小海線野辺山駅下車(長野県側のルート)
国立天文台野辺山宇宙電波観測所近くを通って、しし岩近くの登山口から平沢山経由で登ると、2時間から2時間半ほどで頂上に辿り着く。また、遠回りになるが、駅からJR沿いに清里駅方面に歩き、JRの最高地点(標高1,375m)を通って行くこともできる。最高地点から八ヶ岳グレイスホテルの左側の道を進み、しし岩近くの登山口から平沢山経由で登ると、駅から2時間半から3時間ほどで頂上に辿り着く。自動車を利用する場合は、しし岩近くに駐車場とトイレがあり、ここから1時間前後で頂上に辿り着く。

JR小海線清里駅下車(山梨県側のルート)
国道141号を渡り、千ヶ滝がある大門川を越え、平沢集落を通って登っていくと、1時間半から2時間ほどで頂上に辿り着く。平沢集落に駐車場があり、ここからだと1時間強で着く。
隣接する山

横尾山(1,818m)

平沢山(1,653m)

脚注^ “ ⇒飯森山”. 南牧村観光協会. 2013年8月11日閲覧。

外部リンク

国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:八ヶ岳東部(南東)

南牧村観光協会 飯森山

関連項目

奥秩父山塊

飯盛山 (曖昧さ回避)










奥秩父主脈

飯盛山 - 横尾山 - 信州峠 - 小川山 - 瑞牆山 - 金峰山 - 鉄山 - 朝日岳 - 大弛峠 - 国師ヶ岳 - 北奥千丈岳 - 東梓 - 富士見 - 水師 - 甲武信ヶ岳 - 三宝山 - 木賊山 - 破風山 - 東破風山 - 雁坂嶺 - 雁坂峠 - 水晶山 - 古礼山 - 燕山 - 雁峠 - 笠取山 - 黒槐山 - 唐松尾山 - 将監峠 - 竜喰山 - 大常木山 - 飛竜山 - 三ッ山 - 雲取山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef