飯田譲治
[Wikipedia|▼Menu]

いいだ じょうじ
飯田 譲治
本名飯田 譲治
別名義中村 功一(一部作品の脚本執筆時のペンネーム)
生年月日 (1959-03-01)
1959年3月1日(64歳)
出生地 日本長野県諏訪市
国籍日本
職業映画監督脚本家小説家
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間1986年 -
公式サイト ⇒飯田譲治倶楽部
主な作品
NIGHT HEAD』シリーズ
沙粧妙子-最後の事件-
ギフト
らせん
アナザヘブン』シリーズ
あしたの、喜多善男?世界一不運な男の、奇跡の11日間?
テンプレートを表示

飯田 譲治(いいだ じょうじ、1959年3月1日 - )は、日本映画監督脚本家テレビドラマ演出家小説家
来歴

長野県諏訪市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、明治大学中退。自主映画出身の映画監督。1980年8ミリ映画『休憩』でぴあフィルムフェスティバルに入選。友人に、『世にも奇妙な物語』などの作曲で知られる`島邦明がいる。

世にも奇妙な物語』シリーズでは、「中村功一」のペンネームでいくつか脚本を書いている。そのうち、『常識酒場』、『トラブルカフェ』は『NIGHT HEAD』の原型となった。

今井雅之東根作寿英豊川悦司武田真治等、出演当時ほぼ無名であった役者をキャスティングして細かな演技指導を行って彼らをスターダムに押し上げた。

映像作品をおもな活動の場としているが、2015年7月には初の舞台作品戯曲Operation(主演鳳恵弥)を上演した。

映画監督の押井守のファンで、自身が一番好きな作品『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』を初めて観たときの衝撃は忘れられないという[1]
作品
映像作品
テレビドラマ

奇妙な出来事(1989年、フジテレビ

「恐怖のデイドリーム」 - 演出・脚本

「恐怖のデイドリームU?もう一度?」 - 演出・脚本


世にも奇妙な物語(フジテレビ)

「代打はヒットを打ったか?」(1990年) - 脚本(中村功一名義)

「王将」(1991年) - 脚本(中村功一名義)

「シャドゥボクサー」(1992年) - 脚本(中村功一名義)

「常識酒場」(1992年) - 演出・脚本

「不幸の伝説」(1992年) - 脚本(中村功一名義)

「トラブルカフェ」(1992年) - 演出・脚本

「贈り物」(1992年) - 脚本(中村功一名義)

「妄想特急」(1992年) - 脚本(中村功一名義)

「影武者」(2005年) - 脚本


NIGHT HEAD(1992年 - 1993年、フジテレビ) - 演出・脚本

幕末高校生(1994年、フジテレビ) - 脚本(中村功一名義)

沙粧妙子-最後の事件-(1995年、フジテレビ) - 脚本

リング ?事故か! 変死か! 4つの命を奪う少女の怨念?(1995年、フジテレビ) - 脚本

ギフト(1997年、フジテレビ) - 脚本

幻想ミッドナイト(1997年、テレビ朝日) - 監督・脚本・プランニング

アナザヘヴン?eclipse?(2000年、テレビ朝日) - 脚本・監督

あしたの、喜多善男?世界一不運な男の、奇跡の11日間?(2008年、関西テレビ) - 脚本

ゴッドハンド輝(2009年、TBS) - 脚本

CONTROL?犯罪心理捜査?(2011年、フジテレビ) - 脚本(中村功一名義)

Strangers 6(2012年、WOWOW) - 原作・脚本・監督

VISION-殺しが見える女-(2012年、読売テレビ) - 原案・脚本

星新一ミステリーSP「きまぐれロボット」(2014年、フジテレビ) - 監督・脚本

アイアングランマ(2015年、NHK BSプレミアム) - 原作・脚本・演出

アイアングランマ2(2018年、NHK BSプレミアム) - 原作・脚本・演出

オリジナルビデオ

キクロプス(1986年)※監督デビュー作品

東京BABYLON(1993年) - 監督・脚本

闘牌伝アカギ(1995年) - 制作総指揮

雀魔アカギ(1997年) - 制作総指揮

映画

バトルヒーター(1989年) - 監督・共同脚本(中島吾郎)

たあ坊の竜宮星大探険(1991年) - 脚本

NIGHT HEAD 劇場版(1994年) - 原作・監督・脚本

らせん(1998年) - 監督・脚本

アナザヘヴン(2000年) - 原作・監督・脚本

Jam Films「コールドスリープ」(2002年) - 原作・監督・脚本

ドラゴンヘッド(2003年) - 監督・脚本

黒帯 KURO-OBI(2007年) - 脚本

アニメ

Sci-Fi HARRY(2000年) - 原作

NIGHT HEAD GENESIS(2006年) - 原作・脚本

NIGHT HEAD 2041(2021年) - 原作・構成・脚本

ゲーム

Moon Cradle 異形の花嫁(1995年) - 原案・監修

その他

G-SAVIOUR(2000年) - 日本語版監修

舞台

飯田譲治初舞台作品 戯曲Operation(2015年) - 原作・脚本・監修

著作
小説
単著


NIGHT HEAD(角川書店 / 角川文庫 / 角川ホラー文庫 / 講談社文庫)
詳細は「
NIGHT HEAD#書籍」を参照

誘発者(2007年4月 講談社)

NIGHT HEAD 誘発者(2009年11月 講談社文庫、文庫化に際しタイトル変更)


(i)-アイ-(2009年10月 学習研究社)

梓河人 共著


アナザヘヴン上・下(1997年4月 角川書店 / 1999年12月 角川ホラー文庫)

Gift(1997年7月 角川書店 / 2000年6月 角川ホラー文庫 / 2007年6月 講談社文庫)

幻想ミッドナイト(1997年10月 角川書店、赤川次郎、綾辻行人他)

アナン(2000年2月 角川書店)

アナン、(2006年2月 講談社文庫、出版社移動に際しタイトル変更)


コールドスリープ(短編集)(2002年11月 角川ホラー文庫)

この愛は石より重いか(2007年11月 講談社文庫、出版社移動に際しタイトル変更)


アナザヘヴン2 VOL.1・2(2003年11月 角川ホラー文庫)

アナザヘヴン2 VOL.3・4(2004年1月 角川ホラー文庫)

盗作(2006年1月 講談社 / 2008年4月 講談社文庫)

黒帯(2007年10月 講談社 / 2011年1月 講談社文庫)

アイアングランマ(2014年12月 双葉文庫)

ミステリークレイフィッシュ(2015年8月 双葉文庫)

アイアングランマ2(2018年6月 知玄舎)

コミック

NIGHT HEAD(原作、ホーム社)

Sci-Fi-HARRY(原作、竹書房)

NIGHT HEAD GENESIS(原作、講談社)

絵本

流星! ダンボールマン!!(作、講談社)

エッセイ・対談本

ギフトの問題(岩波書店)

連載

ロストマン ロンリーハート(
週刊女性 3月19日号 2019年3月5日 - 4月14日号 2020年3月31日)

脚注[脚注の使い方]^ 「押井守論―MEMENTO MORI」日本テレビ放送網

外部リンク

飯田譲治倶楽部 - 公式サイト

黒帯 KURO-OBI - 公式サイト(閉鎖)

飯田譲治倶楽部 - ウェイバックマシン(1997年5月17日アーカイブ分) - 旧公式サイト

飯田譲治 (@iidageorge) - X(旧Twitter)










最強位 1期
1980年代

1989 片山まさゆき

1990年代

1990 小島武夫

1991 伊藤優孝

1992 佐々木秀樹

1993 山田英樹

1994 飯田譲治

1995 飯田正人

1996 長谷川和彦

1997 藤谷コマキ / 倉田てつを / 諸永隆平 / 土田浩翔

1998 荒正義

1999 長村大

2000年代

2000 森山茂和

2001 河合正浩

2002 郷内武広

2003 鈴木たろう

2004 氏家義成

2005 後藤正博 / 二階堂瑠美

2007 小山理則

2008 張敏賢

2009 福田聡

2010年代

2010 板川和俊

2011 板川和俊

2012 水沼利晃

2013 沢崎誠

2014 藤田晋

2015 前田直哉

2016 近藤千雄

2017 金太賢

2018 近藤誠一

2019 鈴木大介

2020年代

2020 多井隆晴

2021 瀬戸熊直樹

2022 瀬戸熊直樹

2023 桑田憲汰

竹書房近代麻雀』主催のタイトル戦
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画監督に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

アメリカ

日本

韓国

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef