飯田吉秋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

社会学者の「飯田良明」とは別人です。

飯田 吉秋(いいだ よしあき、1947年1月28日 - )は、愛知県出身のインダストリアルデザイナー。有限会社アイ・シー・アイデザイン研究所代表取締役。
経歴

1947年 愛知県生まれ 
名古屋市立工芸高等学校 産業美術科卒業

松下電器株式会社入社 オーディオ製品のデザインを担当。世界初のアルミダイキャスト構造のスピーカー、書籍・レコードサイズなどをコンセプトにコンサイスコンポなどを企画、デザインの商品開発に従事、Technicsブランドの発展に貢献。

1983年松下電器株式会社退職。

1985年、有限会社アイ・シー・アイデザイン研究所設立 

受賞歴

1977年、毎日ID賞、特選受賞

1988年ニューヨーク近代美術館 永久展示

1993年、デザインフォーラム金賞受賞

1994年、BIO賞 ゴールドメダル[1] (スロベニアリュブリアナBIO委員会)

2009年グッドデザイン賞・中小企業庁長官賞[2]

2010年、 第4回キッズデザイン賞 経済産業大臣賞受賞[3]

2010年  第4回キッズデザイン賞 審査委員長特別賞受賞[4]

2010年、平成22年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰  内閣府特命担当大臣表彰優良賞受賞[5]

2015年 グッドデザイン賞 受賞[6]

2015年 第9回キッズデザイン賞 奨励賞受賞[7]

2016年 平成27年度大阪優秀発明表彰 大阪チャレンジ発明賞受賞[8]

2017年 平成29年度近畿地方発明表彰 特許庁長官賞[9]

著書

思いのままのモノづくり 美しい3DCAD
オーム社 ISBN 978-4-274-50178-4

思いのままのモノづくり 3D CAD徹底解説 オーム社 ISBN 4-274-94708-4

素材加工事典 誠文堂新光社 アイ・シー・アイデザイン研究所、黒田弥生 共著 ISBN 978-4-416-81009-5

脚注[脚注の使い方]^[1]
^ GOOD DESIGN AWARD 2009
^ KIDS DESIGN AWARD[リンク切れ]
^ 創造性と想像性を刺激する知育玩具 「nocilisシリーズ」 - KIDS DESIGN AWARD
^ 内閣府特命担当大臣表彰優良賞(6件) - 内閣府
^ GOOD DESIGN AWARD 2015
^ 200gでみがける まがる歯ブラシ KIDS DESIGN AWARD
^平成27年度大阪優秀発明表彰 受賞決定 - 一般社団法人大阪発明協会
^特許庁長官賞 -

外部リンク

アイシーアイデザイン研究所公式サイト 飯田吉秋


Japan Designers WEB 飯田吉秋sa

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

芸術家

ニューヨーク近代美術館

ULAN


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7492 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef