飯島延浩
[Wikipedia|▼Menu]

いいじま のぶひろ
飯島 延浩
2015年11月20日東京都にて
生誕 (1941-07-28) 1941年7月28日(82歳)
千葉県市川市
国籍 日本
出身校一橋大学経済学部卒業
ボロー・ポリテクニック卒業
職業実業家
影響を受けたものピーター・ドラッカー[1]
肩書き山崎製パン社長
東ハト会長
ヤマザキビスケット会長
デイリーヤマザキ会長
日本パン工業会会長
日本パン公正取引協議会会長
ワールド・ビジョン・ジャパン副理事長
宗教キリスト教日本ホーリネス教団
飯島藤十郎
親戚飯島一郎叔父
受賞堤恒雄記念賞
食料産業特別貢献大賞
栄誉フランス共和国農事功労章
藍綬褒章
紺綬褒章
ロンドン・サウス・バンク大学名誉理学博士
テンプレートを表示

飯島 延浩(いいじま のぶひろ、1941年7月28日 - )は、日本実業家山崎製パン株式会社代表取締役社長(第3代)として、同社を売上高1000億円台から、1兆円規模の食品コンツェルンに成長させた。

一般社団法人日本パン工業会会長を、20年以上務めている他、株式会社東ハト代表取締役会長、株式会社不二家取締役相談役ヤマザキナビスコ株式会社会長、株式会社デイリーヤマザキ会長などを歴任した。
来歴2015年11月20日アメリカ合衆国農産物貿易の殿堂顕彰式にて農務長官トマス・ジェイムズ・ヴィルサック(左)、日本駐箚特命全権大使キャロライン・ケネディ(右)と

千葉県市川市生まれ。都立両国高等学校を経て[2]、1964年3月一橋大学経済学部卒業。1964年4月山崎製パンに入社[3]。1966年ボロー・ポリテクニック(現ロンドン・サウス・バンク大学)卒業。1993年ロンドン・サウス・バンク大学名誉理学博士[4][5]

1970年山崎製パン取締役、79年1月常務、79年3月代表取締役社長[6]。94年4月ヴィ・ド・フランス・ヤマザキ会長兼務、99年3月ヤマザキナビスコ会長兼務、06年3月デイリーヤマザキ会長兼務、06年7月東ハト代表取締役会長兼務。2016年ヤマザキビスケット取締役会長兼務[7]。この間、96年から日本パン工業会会長を連続12期在任[8][9]。1997年から総理府食料・農業・農村基本問題調査会委員[10]

1000億円台にすぎなかった山崎パンの売り上げを、社長在任中に急増させ、連結売上高1兆円規模の食品コンツェルンに拡大させた。救済型M&A東ハト不二家子会社[6][11][12][13]

現在食品業界トップにあり、不二家問題でもその動向が注目され、衛生管理など業務支援に乗り出し、2007年6月不二家取締役相談役就任。2008年不二家を山崎製パンの子会社化する。その他、飯島記念食品科学振興財団評議員会会長、国際開発救援財団理事長、国際NGO団体『ワールド・ビジョン』の日本支部である『ワールド・ビジョン・ジャパン』の副理事長などを勤める[5]

日本ホーリネス教団に所属するキリスト教徒である[14]。2000年フランス共和国農事功労章受章[15]。2003年藍綬褒章受章[16]。2015年紺綬褒章受章[17]。2016年堤恒雄記念賞受賞[18]。2023年食料産業特別貢献大賞受賞[19]
親族

飯島藤十郎 山崎製パン創業者・初代社長

母 飯島和 元山崎製パン名誉顧問、元スーパーヤマザキ社長

長男 飯島幹雄 山崎製パン取締役副社長、元東ハト社長

二男 飯島佐知彦 元山崎製パン取締役副社長、元スーパーヤマザキ社長

弟 飯島茂彰 ヤマザキビスケット社長

義弟 吉田輝久(妹の夫) 元山崎製パン専務取締役

叔父
飯島正男 元山崎製パン取締役飯島一郎 山崎製パン第2代社長飯島良男ヤマザキナビスコ社長尾森雄 元山崎製パン取締役

叔母
山崎裕代 元山崎製パン取締役
著書

『山上の垂訓に隠された生命の道』
いのちのことば社 2012年(ジュリアン・N・飯島名義)

出典^ 食料産業特別貢献大賞特集:飯島延浩氏 山崎製パン代表取締役社長
^「 両国高校 57回生 同期会開催」両国高校淡交会
^ 「内紛で傷ついた会社と社員を「あるべき姿」に導く ?山崎製パン社長 飯島延浩氏」PRESIDENT 2011年12月5日号
^ 「山崎製パン、飯島延浩社長が英国サウスバンク大学名誉理学博士号を受章」日本食糧新聞1993.03.12 7510号 7面
^ a b日経アカデミア 特別講座「みんなが愛するドラッカー」日本経済新聞社
^ a b “山崎製パン 飯島延浩社長 軍隊的な異色経営の後継者は?”. 日刊ゲンダイ (2020年5月28日). 2020年5月29日閲覧。
^ 2020年04月03日有価証券報告書山崎製パン
^ 日本パン工業会、総会 新会長に飯島延浩氏、基盤の安定化に注力日本食糧新聞1996.05.20 8042号 2面
^ 「〈日本パン工業会総会〉飯島延浩会長が12期目に、副会長・専務も続投/「パンと米飯のバランスの取れた学校給食を」」食品産業新聞社-2018/05/20
^ 官報平成9年本紙第2118号 9頁
^ 「食べるM&A パン業界の巨人、山崎製パンが見せた製菓業界への“進撃”」M&Aon-line
^ 「売上高1兆円、大台突破の秘訣は 山崎製パン社長 飯島延浩氏 長期成長にらみ品質改善」日本経済新聞2016/1/31付日本経済新聞 朝刊
^ 「【山崎製パン】売上高1兆円超!成長エンジンにM&Aあり」M&Aアーカイブス
^ 日本食糧新聞. “山崎製パン、キリスト協会に土地・建物寄付”. 2014年11月7日閲覧。
^ 山崎製パンの飯島社長が仏・農事功労賞を受章日本食糧新聞2000.05.01 8683号 2面
^ 山崎製パン・飯島延浩社長の藍綬褒章受章を祝う会、功績を讃え670人集日本食糧新聞2003.01.31 9118号 8面
^ 官報平成27年本紙第6568号 9頁
^ 第1回堤恒雄記念賞、山崎製パン・飯島延浩社長に授与日本食糧新聞
^ 食料産業特別貢献大賞:受賞者一覧日本食糧新聞

先代
飯島一郎山崎製パン社長
第3代:1979-次代
現職
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、実業家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:経済学PJ:経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef