食性
[Wikipedia|▼Menu]

食性(しょくせい、feeding behaviours、food habit)とは、動物[注釈 1]食物に関する性質のことである。動物は個体維持のために食物を食べるが、その種類や様式(食べ方)は、動物の種類によって異なり、非常に多様である。
食性による動物の分類「en:List of feeding behaviours」を参照

食物の種類を区別する食性(food habit)と摂食の方法を区別する採食習性(feeding habit)があるが、これらはしばしば混同され「食性」としてひとくくりにされる[1]

食性(食餌性)の違いによる動物の分類と、それに対応する摂食食物を示す。

英語接尾辞 -vore はラテン語の vor?re (ウォラーレ。「eat、食う、むさぼる」の意)を語源とし、動物の食性(食餌性)の種類(食性による分類)を示す名詞を形成する。同様の意義の形容詞を形成するのには、接尾辞 vorous を使用する。

左から順に、和名(不明なものあり)、英語名、対応する摂食食物、備考(※)である。

食性英語食物補足
食べ物による分類(狭義の食性[1]
動物食動物(広義の肉食動物)carnivore動物全般
 (狭義の)肉食動物carnivore四肢動物鳥獣食動物[1]、flesh eater[2]
魚食動物piscivore魚類
虫食動物insectivore昆虫など
molluscivore軟体動物貝食性[1]
血食動物sanguinivore血液
spongivore海綿動物
ophiophagyヘビ
lepidophagy魚の(うろこ)鱗食魚[3]
植物食動物(広義の草食動物)herbivore植物全般
 (最も狭義の)草食動物graminivoreイネ目などの草本
葉食動物folivore
xylophagy木本シロアリ等による木食い。材食性[1]
花粉食動物palynivore花粉
蜜食動物nectarivore
樹液食動物mucivore樹液
果実食動物(果食動物)frugivore果実
穀物食動物(穀食動物)granivore種子穀物
藻食動物algivore藻類
雑食動物omnivore動物と植物
土食動物limnivore
デトリタス食動物detritivoreデトリタス
菌食動物mycovore真菌
細菌食性生物bacterivore真正細菌
腐食動物saprophagy死体や排出物など食糞など。
 腐肉食動物(屍肉食動物)scavenger腐肉(自ら殺していない動物)肉食の一部。
食べ方による分類(採食習性[1]
捕食動物predator自ら殺した動物肉食の一部。
濾過摂食動物filter feederプランクトンデトリタス
非選択的採食型(粗飼料食型、グレーザー、グレイザー)grazer低質の植物(牧草など)草食の一部[4]
選択採食型(英語版)(濃厚食選択型、ブラウザー)browser高質の植物(芽、若草、花など)草食の一部。グレイザーとブラウザーの中間型もある[4]


トロファラクシス(英語版)(栄養交換) ‐ アリなどの昆虫にみられる口移しなどによる栄養の受け渡し。

繊毛粘液摂食、粘液摂食(英語版)

素嚢乳乳離れ(英語版)

ペドファジー(英語版) ‐ 若い動物や卵を選んで食す食性

胎盤食

異食症 - 動物にもみられる。Stone chewing(石食)

ストーンチューイング

食木症(英語版)


オステオファジー(英語版)(骨角食、骨噛み)

動物生薬学(英語版) ‐ 動物の生薬利用について[5]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 食虫植物原生生物といった例外もある。

出典^ a b c d e f .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}浦本昌紀. "食性". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年1月3日閲覧。
^ 浦本昌紀. "肉食動物". 改訂新版 世界大百科事典. コトバンクより2024年1月3日閲覧。
^ 落合明・尼岡邦夫. "鱗食魚". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2024年1月3日閲覧。
^ a b 板橋久雄・石橋晃「飼料学(31)―V. 産業動物 VI. 反芻動物(1)」『畜産の研究』第60巻第10号、養賢堂、2006年、1100-1108頁。 
^ 大東, 肇 (1998). ⇒“チンパンジーの薬用植物利用に関する化学的・生態学的解析”. 質量分析(Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan) 46 (3): 173?177. doi:10.5702/massspec.46.173. ISSN 1340-8097. ⇒http://www.jstage.jst.go.jp/article/massspec/46/3/46_3_173/_article/-char/ja/

関連事項

phagy
:英語版

捕食 / 捕食-被食関係

食物網(食物連鎖) / 生態ピラミッド / ニッチ(生態的地位)

蓼食う虫も好き好き

くちばし ‐ 食性によって嘴の形状がかわる。

歯列 ‐ 食性によって歯の形状や摩耗がかわる。

労働寄生

食物選好テスト(英語版)(選択採食性)

藻類食者(英語版)(藻食動物)

セストン(英語版)(懸濁物) ‐ Suspension feeder(懸濁物食者)について

外部リンク

San Diego Zoo on "vores" (英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef