風雲!真田幸村
[Wikipedia|▼Menu]

風雲!真田幸村
ジャンル
時代劇
出演者北大路欣也
かとうかず子
森田健作
三浦浩一
若山富三郎
市川右太衛門

製作
プロデューサー網野英夫
制作テレビ東京東映

放送
放送国・地域 日本
放送期間1989年4月14日?9月29日
放送時間金曜日21:00?21:54
放送分54分
回数24
特記事項:
テレビ北海道は開局前のサービス放送で最終回を放送。
テンプレートを表示

『風雲!真田幸村』(ふううん さなだゆきむら)は、1989年4月14日から9月29日までテレビ東京系で放送された東映製作の時代劇
概略

豊臣秀吉没後に起きた関ヶ原の戦いの後、豊臣家や旧西軍方についた諸大名を潰さんと計略を張り巡らす徳川家康と、それを阻止してゆく真田幸村一党の物語。幸村と郎党真田十勇士殺陣回りと、「真田は日の本一の兵(つわもの)[1]ぞ!」「六文銭[2]三途の川を渡してやる!」といったお約束の口上など、東映お得意の勧善懲悪な時代劇作品として仕上がっている。幸村は配流先の九度山から抜け出して日本各地に出没し、徳川方と戦う。物語は大坂の陣前に終わり、最終回は総集編であった。

この作品が放送された1989年当時、NHKでは大河ドラマ春日局』が放送されていた。『春日局』での徳川家康は、豊臣家との衝突を避けるべくあらゆる手を尽くす人物として描かれたが、本作品では計略を巡らし淀殿(豊臣家)を破滅に追い込んでいく悪役として描いており、NHKとの描写の違いを明確にしていた。
スタッフ

脚本:
鈴木則文中村勝行志村正浩、ちゃき克彰、松本功、篠崎好ほか

監督:大洲斉、原口雄一、牧口雄二荒井岱志江崎実生松尾正武

プロデューサー:松平乗道、橋本新一、上坂久和、亀岡正人、網野英夫

音楽:佐藤允彦

語り:寺田農

技斗:谷明憲

特技:ジャパンアクションクラブ

主題歌:「光る風」 - 作詞曲・唄手仕事屋きち兵衛、編曲:羽田健太郎

製作:テレビ東京東映

キャスト

真田幸村北大路欣也

麻利亜(小西行長の遺児):かとうかずこ

猿飛佐助森田健作 - 映画『真田幸村の謀略』では筧十蔵を演じた。

霧隠才蔵三浦浩一 - NHK『風神の門』でも同役を演じた。

三好清海入道高品剛

三好伊三入道曽我廼家文童

望月六郎森永奈緒美

由利鎌之助笹木俊志

筧十蔵浅利俊博

楓:吉川十和子

穴山小助中村錦司

馬渕三十郎:岩尾正隆

真田昌幸日下武史

真田信之楠年明

豊臣秀頼新井昌和

淀の方高田美和

千姫高橋かおり

加藤清正若林豪

浅野幸長:有島淳平

片桐且元北町嘉朗

大野治長藤岡重慶

大蔵卿局鮎川十糸子

本多正信菅貫太郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef