風雪_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "風雪" テレビドラマ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年12月)

風雪(ふうせつ)は、1964年4月9日から1965年9月30日までNHK総合で放送されたオムニバステレビドラマである。放送時間は毎週木曜21:40 - 22:30(JST)。

明治維新から大正15年までの日本の様子を1話完結で描いているが、もとは太平洋戦争敗戦までを全100話で描く予定だったという[1]。しかし、映像描写をめぐり脚本の改変や抗議による再放送中止が続々発表されたため、第76話の「ラジオ放送開始」で打ち切られた。

テーマ音楽は林光が作曲した。
放送リスト

話数サブタイトル放映年月日演出原作出演者
1
あけぼの[要曖昧さ回避]1964年4月9日広江均林房雄島津斉彬花柳喜章
阿部正弘金田龍之介
徳川慶勝奥野匡
松平容保田村正和
筒井政憲城所英夫
高野長英森塚敏
西郷吉之助:原田甲子郎
竪山武兵衛小沢重雄
大久保一蔵:椎名勝巳
吉井幸輔入江洋祐
2最後の将軍1964年4月16日勝山二山岡荘八徳川慶喜東千代之介
側室萩野:長谷川季子
岩倉具視市川小太夫
後藤象二郎井上昭文
三條実美川合伸旺
坂本龍馬緒形拳
山内容堂小山源喜
大久保一蔵:高城淳一
3開化聖代1964年4月22日和田勉榎本滋民白坂賢二郎:土屋嘉男
垣内駒之進:川辺久造
居酒屋の親父:田島義文
武家の奥方:岸輝子
武家:村上冬樹
中山大納言:渥美國泰
西洋床の親方:矢野宣
4大樹のしげり1964年4月30日広江均久板栄二郎伊達邦直林成年
吾妻謙:田崎潤


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef