風前の灯
[Wikipedia|▼Menu]

風前の灯
監督
木下惠介
脚本木下惠介
製作桑田良太郎
出演者高峰秀子
佐田啓二
田村秋子
南原伸二
音楽木下忠司
撮影楠田浩之
編集杉原よし
公開 1957年12月1日
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『風前の灯』(ふうぜんのともしび)は、1957年12月1日日本で公開されたコメディ映画
ストーリー

練馬の一軒家に住む、強欲な老婆の蓄えを狙って強盗を働こうとする愚連隊一味。しかしその家には義理の息子夫婦も住んでおり、やはり老婆の蓄えを狙っていた。たまたま、息子が懸賞の一等賞のカメラに当選したこともあり、御用聞きや、妻の妹たち、新旧の下宿人たち、居候候補などが出はいりして、それぞれの思惑のままに行動・発言し、騒動が起きる。
スタッフ

監督・脚本:
木下惠介

製作:桑田良太郎

撮影:楠田浩之

音楽:木下忠司

キャスト

佐藤金重(靴屋の店員):
佐田啓二

佐藤百合子(金重の妻):高峰秀子

佐藤てつ(金重の父の後妻):田村秋子

佐藤和夫(金重・百合子の息子):五月女殊久

さくら(百合子の次妹):小林トシ子

あやめ(百合子の末妹):有沢正子

赤間文一(てつの甥):南原伸二

新太郎(さくらの夫):小野良

小川美代子(旧下宿人):伊藤弘子

北村(美代子のボーイフレンド):里見孝二

鈴木(あやめのボーイフレンド):佐藤芳秀

幸平(田舎から上京したばかりの青年):田中晋二

不良:小瀬朗、佐山彰二

新聞配達人:滝久志

畳屋:サトウ・サブロー

運送屋:井上正彦

郵便配達夫:野口一雄

肴屋の小僧:春風亭枝葉

電気の検診係:浅川真

参考文献

『新編 天才監督木下惠介』 論創社、2013年 
ISBN 978-4846012472

『天才監督木下惠介』 新潮社、2005年 ISBN 410337408X










木下惠介監督作品
1940年代

花咲く港(1943年)

生きてゐる孫六(1943年)

歓呼の町(1944年)

陸軍(1944年)

大曾根家の朝(1946年)

わが恋せし乙女(1946年)

結婚(1947年)

不死鳥(1947年)

(1948年)

肖像(1948年)

破戒(1948年)

お嬢さん乾杯!(1949年)

新釈四谷怪談(1949年)

破れ太鼓(1949年)

1950年代

婚約指環(1950年)

善魔(1951年)

カルメン故郷に帰る(1951年)

少年期(1951年)

海の花火(1951年)

カルメン純情す(1952年)

日本の悲劇(1953年)

女の園(1954年)

二十四の瞳(1954年)

遠い雲(1955年)

野菊の如き君なりき(1955年)

夕やけ雲(1956年)

太陽とバラ(1956年)

喜びも悲しみも幾歳月(1957年)

風前の灯(1957年)

楢山節考(1958年)

この天の虹(1958年)

風花(1959年)

惜春鳥(1959年)

今日もまたかくてありなん(1959年)

1960年代

春の夢(1960年)

笛吹川(1960年)

永遠の人(1961年)

今年の恋(1961年)

二人で歩いた幾春秋(1962年)

歌え若人達(1963年)

死闘の伝説(1963年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef