風俗の歴史
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、エドゥアルト・フックスの著作について説明しています。日本の風俗店の歴史については「風俗店の歴史」をご覧ください。

『風俗の歴史』は、エドゥアルト・フックスによって書かれたヨーロッパ民衆史である。庶民を中心とする風俗を、その時代の絵画資料を使って紹介している。ドイツ資本主義の全盛時代が生んだ、国宝的な古典であるとされる[1]
特徴

本書の特徴については、翻訳者の安田徳太郎が、次のように記している。.mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}フックスはこの本で、ヨーロッパ民衆の歴史を、それこそ民衆の言葉で生きいきと述べるのを目的としたから、集められた絵画は庶民的なものや、時代の政治や風俗の本質をついた漫画や風刺画がひじょうに多く、その意味でヨーロッパでもはじめての民衆の歴史であった。—安田徳太郎訳『風俗の歴史』、第1巻、7頁
原書

原題は、Illustrierte Sittengeschichte vom Mittelalter bis zur Gegenwart であり、全6巻である。1909年から1912年にかけてAlbert Langen (Verlag fur Literatur und Kunst, Munchen)によって出版された。しかし、ヒトラーにより発禁本とされ、焼かれたという経緯がある。

本書の構成は、以下の通りである。

第一巻:Renaissance

第二巻:Erganzungsband Renaaissance

第三巻:Die galante Zeit

第四巻:Erganzungsband Die galante Zeit

第五巻:Das burgerliche Zeitalter

第六巻:Erganzungsband Das burgerliche Zeitalter

ルネサンス」、「ギャラントの時代」、「ブルジョア時代」に分かれ、それぞれに、補足がつく構成となっている。
日本語訳

安田徳太郎が日本語に翻訳している。

最初の翻訳は、昭和28年から昭和34年にかけて、光文社から出版されたが、絶版になった。その後、昭和41年から昭和42年にかけて、同じく光文社から全10巻で出版された。この構成は、第1巻から第3巻が「ルネサンス」、第4巻から第6巻が「ギャラントの時代」、第7巻から第9巻が「ブルジョア時代」であり、最後の第10巻は、画集である。

昭和46年角川文庫から全9巻で文庫本として出版された。この版では、前回翻訳されなかった「補遺」の部分も翻訳されたが、その分、画像は大幅に減っている。この版は平成2年復刊された。
出典^ 安田徳太郎、『風俗の歴史』第1巻、1頁

参考文献


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5252 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef