類設計室
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社類設計室
RUI SEKKEISHITSU co.,ltd.

本社外観本社外観
種類株式会社
本社所在地 日本
大阪本社 532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル
東京本社 144-0052
東京都大田区蒲田5-38-3蒲田朝日ビル
本店所在地532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3番2号
設立1972年[1]
業種サービス業
法人番号4120001059193
事業内容建築設計
教育、学習支援業
農業
ポスティング
建築物管理
代表者阿部紘(代表取締役社長)[1]
資本金9,900万円[1]
売上高55.4億円(2023年3月決算)[1]
従業員数355名[1]
外部リンクhttps://www.rui.ne.jp/
テンプレートを表示

株式会社類設計室(るいせっけいしつ)は、日本の組織系建築設計事務所である。建築設計の他、大阪府内を中心とした学習塾類塾」の運営を主な事業としている[2][3]

2001 - 2023年に、運営する投稿型ウェブサイト「るいネット」で、様々な疑似科学陰謀論を拡散した[3][4][5]。また、新型コロナワクチンを「殺人ワクチン」などと記述するミニコミ紙(2022年9月休刊)を大阪府内の約58万世帯に投函したため、読売新聞の記事になるなど問題になった[3][6]
概要

1972年に設立された[7]1975年学習塾である「類塾」を設立して教育事業に参入[7]。その後さらに事業を拡大し、有機農業農園事業を行う「類農園(正食とコラボ)」[8][9]宅配事業を行う「類宅配」、ビルのメンテナンス清掃警備業務を行う「類管財」を展開している[1]

2001年に投稿型ウェブサイト「るいネット」を開設し、「重曹であらゆる病気が治せる[4]」「TBSの社員がクライシスアクターとして様々な報道画像に登場している[5]」など、様々な疑似科学や陰謀論を掲載した[3][10]2023年6月をもって閉鎖[11])。

2003年から、「なんで屋」という露店商風の思想活動を行っていた[12][13]
小中学生から社会人までが参加し、社会の様々な事象について議論を行うセミナーも開催している[3]。セミナー参加者は、既存の社会の仕組みを疑い、自分の頭で考えることを求められる[3]

2014年にはミニコミ紙『週刊事実報道』を発行し、類塾の生徒達もポスティングを行った[14][6][15]2021年に独立会社として分離[16]した後、2022年9月をもって休刊[17])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef