頓宮
[Wikipedia|▼Menu]

頓宮(とんぐう)は仮の宮、一時的な宮のこと。「頓」の語は休息して留まる、仮の宮の意。

天皇行幸時の仮の宮殿。行在所(あんざいしょ)とも。「行宮(あんぐう)」の語は滞在が長期にわたる場合に使われることが多い(詳細は行宮を参考)

斎宮伊勢との往復の際に使った休息を取ったところ


遥拝所、摂末社を参照。別宮、所管社なども参照

神幸祭神体を乗せた御輿を一時的に休ませるところ。「御旅所」を参考

北海道神宮頓宮 - 札幌神社(現北海道神宮)の遥拝所として設置され、現在はその末社として例大祭の御旅所として用いられる[1]

宿院頓宮 - 住吉大社の御旅所と大鳥大社の御旅所を兼ねる。


人名

頓宮氏[2] ? 武家の姓。近江甲賀郡頓宮郷(のちの水口藩領頓宮村、大野村頓宮、現・滋賀県甲賀市土山町頓宮)を本領地とする[3]。江州の他、若狭備前備中などに分布

日本人の姓。はやみ、とんみや、とみやとも読む。

頓宮恭子声優

頓宮裕真プロ野球選手


脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒頓宮”. 北海道神宮. 2021年8月18日閲覧。
^ 頓宮氏, ⇒頓宮池ノ谷城, ⇒頓宮氏と内藤氏, ⇒頓宮城址, ⇒音羽野城址, ⇒山中氏甲賀二十一家
^ 甲可日雲宮(こうがのひくものみや)、及び垂水斎王頓宮址がある。地域は土山垂水頓宮、土山町頓宮ともよばれる
元伊勢#一覧, 垂水頓宮(群行#群行次第

関連項目

「頓宮」で始まるページの一覧
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5528 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef