須走口南インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

須走口南インターチェンジ
上り線出口
所属路線国道138号須走道路
本線標識の表記須走口南
起点からの距離1.1 km(須走IC起点)
?須走IC (1.1 km) (2.7 km) 水土野IC?
接続する一般道静岡県道150号足柄停車場富士公園線[1]
静岡県道418号須走御殿場線[2]
供用開始日1991年平成3年)7月29日
通行台数x台/日
所在地〒410-1431
静岡県駿東郡小山町須走.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度21分24.0秒 東経138度52分13.2秒 / 北緯35.356667度 東経138.870333度 / 35.356667; 138.870333座標: 北緯35度21分24.0秒 東経138度52分13.2秒 / 北緯35.356667度 東経138.870333度 / 35.356667; 138.870333
テンプレートを表示

須走口南インターチェンジ(すばしりぐちみなみインターチェンジ)は、静岡県駿東郡小山町にある国道138号須走道路)のインターチェンジ (IC) である。御殿場方面へのハーフインターチェンジとなっている。
歴史

1991年平成3年)7月29日:須走道路の一部暫定開通に伴い供用開始。この時点では富士吉田方面出入口としての暫定供用でIC名称はなく、国道138号現道(当時。現在の静岡県道418号須走御殿場線)に合流していた。

2021年令和3年)

2月19日:IC名称が「須走南IC(仮称)」から「須走口南IC」に正式決定[3]

4月10日:須走道路・御殿場バイパスの須走口南IC - ぐみ沢IC間開通[3]。富士吉田方面出入口を廃止し、御殿場方面からの出口(オフランプ)を供用開始。

7月21日:御殿場方面への入口(オンランプ)を供用開始[4]


道路

国道138号須走道路

接続する道路
直接連絡


静岡県道150号足柄停車場富士公園線

静岡県道418号須走御殿場線


国道138号須走道路
(5) 須走IC - 須走口南IC - 水土野IC
周辺

富士山須走口登山道静岡県道150号足柄停車場富士公園線に指定)

東海カーボン富士研究所

大都富士リゾートホテル

道の駅すばしり

脚注[脚注の使い方]^ 静岡県 (2022-03-15). ⇒“道路の区域の変更”. 静岡県公報 (静岡県) (295). ⇒http://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/kenkoho.nsf/webview2/9FDC1943C38B67FE492587FF00837C25/$FILE/douho_kuiki_20220315.pdf 2022年7月28日閲覧。. (静岡県告示第183号)
^ 静岡県 (2022-03-15). ⇒“道路の区域の変更”. 静岡県公報 (静岡県) (295). ⇒http://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/kenkoho.nsf/webview2/9FDC1943C38B67FE492587FF00837C25/$FILE/douho_kuiki_20220315.pdf 2022年7月28日閲覧。. (静岡県告示第184号)
^ a b “E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが2021年4月10日(土)に開通します! ?観光・物流を支えるネットワークがさらに広がります? ?国道469号バイパス、県道仁杉柴怒田線も開通します?”. 中日本高速道路株式会社・国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所・静岡県 (2021年2月19日). 2021年2月19日閲覧。
^ “国道138号須走道路 須走口南インターチェンジ 箱根方面ランプ(ONランプ)が開通します!” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所 (2021年7月9日). 2021年7月10日閲覧。

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 さ行

外部リンク

国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所










須走道路御殿場バイパス
ICSIC



須走道路:(東富士五湖道路<<)須走IC

須走口南IC

水土野IC



御殿場バイパス:水土野IC

ぐみ沢IC


JCT



御殿場バイパス:仁杉JCT(>>新東名高速 新御殿場IC


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef