須田裕美子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "須田裕美子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年1月)

すだ ゆみこ須田 裕美子
プロフィール
生年月日1953年??月??日
職業アニメーター
アニメ演出家
アニメ監督
所属亜細亜堂
ジャンルアニメーション
アニメーター: テンプレート - カテゴリ
テンプレートを表示

須田 裕美子(すだ ゆみこ、1953年 - )は、日本アニメーターアニメ演出家アニメ監督亜細亜堂所属。
略歴・人物

デビュー当初は東京ムービーAプロダクション(後のシンエイ動画)の作品で作画動画を担当。亜細亜堂に移籍後、数々の作品で演出を担当した後、『ちびまる子ちゃん』の監督を務める。

ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』を監督した際は作者であるさくらももこから何度もリテイクを求められたほか、スズランを冬の花と勘違いしてさくらから却下されたという逸話がある[1]

1980年代当時では珍しかった女性アニメーション演出家の一人であった。『ハッピーカムカム』を最後に目立った活動はなく、2022年現在、アニメ業界から引退しているものと見られる。
参加作品
テレビアニメ

赤胴鈴之助(1972年)動画

柔道讃歌(1974年)作画

はじめ人間ギャートルズ(1974 - 1976年)動画

ガンバの冒険(1975年)動画

元祖天才バカボン(1975 - 1977年)動画

まんが日本昔ばなし(1978 - 1993年)演出・作画

新・ど根性ガエル(1981年)原画

うる星やつら(1981 - 1986年)演出

怪物くん(1982年)絵コンテ

ドラえもん(1982年)絵コンテ

チックンタックン(1984年)絵コンテ・演出

おねがい!サミアどん(1985 - 1986年)演出

魔法のスターマジカルエミ(1985 - 1986年)作画監督

青春アニメ全集(1986年)絵コンテ

光の伝説(1986年)作画監督

きまぐれオレンジ☆ロード(1987 - 1988年)絵コンテ・演出

おそ松くん(新)(1988 - 1989年)オープニングアニメーション作画、作画監督

ちびまる子ちゃん(第1期:1990 - 1992年、第2期:1995 - 2007年、2013年)監督[2]・脚本・絵コンテ・演出[3]

さくらももこ劇場 コジコジ(1997年 - 1999年)絵コンテ・演出

ぷるるんっ!しずくちゃん(2007年)絵コンテ

ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆(2007年 - 2008年)絵コンテ

のらみみ2(2008年)絵コンテ

クプ?!!まめゴマ!(2009年)絵コンテ

はなかっぱ(2010年)絵コンテ・演出

ふるさと再生 日本の昔ばなし(2012年)「浦島太郎」「うれし、めでたや、ありがたや」キャラクターデザイン・絵コンテ・演出・作画[4]

劇場アニメ

パンダコパンダ(1972年)動画

パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973年)動画

がんばれ!!タブチくん!!(1979年)原画

がんばれ!! タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース!!(1980年)原画

がんばれ!! タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生!!(1980年)原画

ドラえもん のび太の恐竜(1980年)動画

まことちゃん(1980年)原画

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年)原画

ちびまる子ちゃん(1990年)監督・絵コンテ

ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年)監督・絵コンテ

ハッピーカムカム(2015年、アニメミライ作品、TARAKOが原案・脚本を担当)監督・絵コンテ・演出

脚注[脚注の使い方]^ 『映画原作特別書き下ろし ちびまる子ちゃん -わたしの好きな歌-』のおまけ漫画(メイキング)より。尚、スズランのシークエンスは結果的に絵コンテが描き直されることなく、そのままフィルムになっているが、さくらが指摘していたように、温室栽培が普及していない1970年代前半の3月にスズランの花を手に入れることは困難だった。
^ 第一期は芝山努と共同。
^ 監督は2007年2月に降板し、高木淳に交代した。
^ 作画は「うれし、めでたや、ありがたや」のみ。

関連項目

亜細亜堂

さくらももこ

アニメ関係者一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アニメ関係者に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef