須坂長野東インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

須坂長野東インターチェンジ
須坂長野東インターチェンジ(入口料金所)
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E18 上信越自動車道
IC番号14
料金所番号04-643
本線標識の表記(上り線) 須坂長野東
(下り線) 須坂長野東
【補助標識】小布施
起点からの距離135.0 km(藤岡JCT起点)
?若穂SIC (4.8 km) (6.6 km) 小布施PA/SIC?
接続する一般道国道403号
供用開始日1993年平成5年)3月25日
通行台数12,630台/日(2006年度)
所在地〒382-0022
長野県須坂市井上.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度38分3.6秒 東経138度16分24.7秒 / 北緯36.634333度 東経138.273528度 / 36.634333; 138.273528座標: 北緯36度38分3.6秒 東経138度16分24.7秒 / 北緯36.634333度 東経138.273528度 / 36.634333; 138.273528
テンプレートを表示
須坂長野東インターチェンジ(出口料金所)上り線の出口標識

須坂長野東インターチェンジ(すざかながのひがしインターチェンジ)は、長野県須坂市長野市にまたがる上信越自動車道インターチェンジである。

須坂市、長野市東部および北部、上高井郡小布施町、上高井郡高山村などにアクセスする場合に利用される。なお、上り線の出口標識上部には、『次は 長野』と書かれた看板が存在する。
道路

E18
上信越自動車道(14番)

接続する道路

国道403号

長野県道58号長野須坂インター線

料金所

ブース数:6

入口

ブース数:2

ETC専用:1

ETC・一般:1


出口

ブース数:4

ETC専用:2

一般:2


須坂長野東インターチェンジ周辺大規模開発

須坂市は須坂長野東インターチェンジ周辺において、地域未来投資促進法[1]に基づいて大規模商業施設や流通団地、産業団地の招致とその周辺の整備をするとしている。[2][3]

2021年9月28日、市は観光集客施設用地に出店する企業がイオンモールルートインジャパン、アークランドサカモト(現・アークランズ)の3社であると明らかにした[4]。開業は2024年の予定。なお、(仮称)イオンモール須坂は資材価格高騰などの関係で開業が2025年の秋頃にずれ込んだ。
周辺

長野電鉄

長野線 - 村山駅日野駅須坂駅


信濃川

エムウェーブ(長野オリンピック記念館)

若穂多目的広場

ガスト須坂インター店

ココス須坂インター店

本久デイツー須坂インター店

蔦屋書店須坂店

ラ・ムー長野東インター店

岩松院

利用状況

2006年度の年間出入交通量は4,609,825台であった。


E18
上信越自動車道
(13)長野IC - 若穂SIC(事業中) - (14)須坂長野東IC - (14-1)小布施PA/スマートIC - (15)信州中野IC
脚注[脚注の使い方]^ “地域未来投資促進法(METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2019年11月21日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef