音無秀孝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "音無秀孝" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年4月)

音無秀孝
2011年シンザン記念表彰式
基本情報
国籍 日本
出身地宮崎県
生年月日 (1954-06-10) 1954年6月10日(69歳)
騎手情報
所属団体日本中央競馬会(JRA)
所属厩舎栗東田中良平(1979/3 - 1981/10)
栗東・領家政蔵(1981/10 - 1981/12)
栗東・田中良平(1981/12 - 1993)
初免許年1979年
免許区分平地
騎手引退日1993年2月28日
重賞勝利6勝
G1級勝利1勝
通算勝利1212戦84勝
調教師情報
初免許年1995年
経歴
所属栗東T.C.
テンプレートを表示

音無 秀孝(おとなし ひでたか、1954年6月10日 - )は、宮崎県出身の現調教師・元騎手
来歴

中学卒業後に大阪レストランコックとして3年間働いていたが、この間に競馬ファンとなり、自身も騎手として競馬界に飛び込むことを決意。

1973年から栗東・田中好雄厩舎に騎手見習として入門し、1975年からは好雄の実子である田中良平厩舎に移籍。

1979年に同厩舎からデビューし、栗田伸一安達昭夫田中剛菅沼輝正と同期になる。3月3日阪神第1競走アラブ系4歳以上オープン・サカエホーオー(7頭中7着)で初騎乗を果たすが、勝ったのは1977年最優秀アラブ馬ミサキシンボルで、鞍上は初騎乗初勝利の栗田であった[1]。1年目の同年は11月11日福島第6競走4歳以上400万下・シンヤマト、第10競走4歳以上400万下・コーヨーローズで共に2着などがあったが、初勝利には届かず0勝に終わる。

2年目の1980年7月20日小倉第5競走4歳未勝利・ヒノサトで初勝利を挙げるが、ヒノサトの馬主は当時、田中良厩舎に所有馬の多くを預けていた小田切有一であった。音無は若い頃から小田切に可愛がられ、現在も「秀ちゃん」と呼ばれている。

2年目の同年は2勝を挙げ、3年目の1981年には4勝をマークするが、4勝中3勝はアラブのエアーシャトルで挙げた。1982年には同馬のシュンエイ記念で重賞初騎乗を果たし3着に入り、小田切所有のミスラディカルで京都牝馬特別を制して重賞初制覇をマークする。エリザベス女王杯ではビクトリアクラウンの2着に入り、暮れの阪神牝馬特別でも京都牝馬特別と同様にヤマノシラギクを抑えて重賞2勝目を挙げる。

1983年には金杯(西)で同じ明け5歳のワカテンザンエリモローラといった牡馬を破って年またぎで重賞を連勝し、宝塚記念に出走した後、秋には朝日チャレンジカップを制す。東上して牝馬東京タイムズ杯では2着に入り、天皇賞(秋)ジャパンカップ有馬記念にも挑戦。第3回ジャパンカップに補欠であったミスラディカルが他馬の出走辞退を受けてゲートに収まることとなった際、音無は興奮してお祭り気分になった。早くから東京に滞在して調教し、毎日乗っていたが、スタネーラアイルランド)が腹痛で調教せず運動だけで勝つのに驚いた。その時に追い切りだけが調教ではないと分かったほか、運動の大切さも分かり、調教師となった現在も当時の教訓が生かされている[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef