音力-ONCHIKA-
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「音楽ノチカラ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「音楽のちから」をご覧ください。

音楽ノチカラ

音力?ONCHIKA?
ジャンル音楽番組
司会者宇都宮まき2021年9月24日放送分まで)
ナレーター野村雅夫
エンディングエンディングテーマ曲を参照
製作
制作読売テレビ

放送局読売テレビ
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

音楽ノチカラ
放送期間2011年4月7日(4月6日深夜) - 2015年3月26日(3月25日深夜)
放送時間木曜 1:29 - 1:59(水曜 25:29 - 25:59、2011年4月7日 - 2012年3月)
→木曜 1:53 - 2:23(水曜 25:53 - 26:23、2012年4月 - 2012年6月)
→木曜 1:59 - 2:29(水曜 25:59 - 26:29、2012年7月 - 2015年3月26日)
放送分30分
回数200回

音力?ONCHIKA?(水曜深夜時代)
放送期間2015年4月2日(4月1日深夜) - 2017年4月6日(4月5日深夜)
放送時間木曜 1:59 - 2:29(水曜 25:59 - 26:29)
放送分30分
回数101回

音力?ONCHIKA?(木曜深夜時代)
放送期間2017年4月13日(4月12日深夜) - 2022年5月27日(5月26日深夜)
放送時間金曜 1:59 - 2:29(木曜 25:59 - 26:29)
放送分30分
回数264回
特記事項:
35分間で放送される場合もある。
テンプレートを表示

『音力?ONCHIKA?』(おんちか)は、2015年4月2日(4月1日深夜)から2022年5月27日(5月26日深夜)まで読売テレビで放送されていた関西ローカル音楽番組である[1]2011年4月7日(4月6日深夜)から2015年3月26日(3月25日深夜)放送分までの番組タイトルは『音楽ノチカラ」(おんがくノチカラ)。
放送概要
『音楽ノチカラ』時代

音楽が秘めるチカラをアーティスト側とオーディエンス側から、それぞれ深く掘り下げる。アーティスト側は宇都宮まきがアーティストと共に関西の街に出てトークを繰り広げながら、アーティストが秘める音楽のチカラを探る[2]。一方のオーディエンス側は、毎回話題のスポットで働く人や旬な人にスポットを当て、原動力となった一曲を探る「なうな人」を展開していたが、2011年10月19日放送を最後に放送されていない。ナレーションの野村雅夫は、このコーナーのみイタリア語でナレーションを行っている。また、画面に出てくる日本語字幕は関西弁である。

この他の企画として、野村が最新の音楽情報を紹介する「マサオシ!」、最新の映画情報を紹介する「映画ノチカラ」がある。
『音力』への変更後

放送開始201回目に当たる2015年4月2日(4月1日深夜)放送分[1] から、番組タイトルを『音力?ONCHIKA?』(以下、『音力』)に変更するとともに、「音楽好きはもちろん、普段は音楽をあまり聴かない人でも楽しめる音楽エンターテイメント番組」としてリニューアル。ただし、宇都宮・野村とも続投したほか、視聴者プレゼントの応募先を公式サイトに戻した。コーナーは最新の音楽情報を紹介する「力音?POWER TUNE!?」と話題の映画を紹介する「映力?EICHIKA?」に変更された。

2015年度の放送では、宇都宮が担当するロケパートで、「ゲストアーティストが初めて挑戦すること」をテーマに掲げている。ytvの地元(大阪府八尾市)出身の清水翔太をゲストに迎えた4月15日放送分では、番組史上初めて、放送時間帯の視聴率で1位を記録した(ビデオリサーチ・関西地区世帯調査)[3][リンク切れ]。

2017年4月13日(4月12日深夜)放送分より、放送曜日と時間が金曜(木曜深夜)に移動となった。

また、『音楽ノチカラ』時代より、アーティストグッズを毎回1名の視聴者に抽選で進呈する企画も実施(プレゼントを実施しない放送回もあり、その場合は番組の最後でゲストアーティストの映像とともに「音力?ONCHIKA? END」のクレジットが表記される)。当初は公式サイトから応募を受け付けていたが、後に専用の電話番号による受付に変更された。2022年時点では、番組公式Twitterアカウントをフォローした上で、放送日に投稿される対象ツイートに番組の最後で発表されるキーワードとプレゼントのアーティスト名(プレゼントが複数ある場合は希望するアーティスト名)を添えて引用リツイートすることを応募の条件に設けている。

2021年9月24日放送分で、宇都宮が番組をしばらく休演することを発表[注 1]。休演期間に入ってからは、宇都宮の夫である山名文和(アキナ)をはじめ、ytvアナウンサーやゲストアーティストが交替で代演を務めていた。

2022年5月28日生放送の特別番組『カミオト?上方音祭?』内で、同年6月3日(2日深夜)放送分より、『音力』から『カミオト夜』に改題・リニューアルし、同特番の姉妹番組として放送することが発表された。これにより『音力』は前週5月27日(26日深夜)放送分をもって、『音楽ノチカラ』から数えて通算565回・11年2か月の歴史に幕を下ろすことになった。
MC

宇都宮・野村は『音楽ノチカラ』時代から出演。

宇都宮まき(2011年4月7日 - 2021年9月24日)

ナレーション:野村雅夫FM802DJ、2011年4月7日 - 2022年5月27日)

宇都宮休演中の代演MC


山名文和(アキナ、2021年10月1日・11月12日・12月17日、2022年1月7日・2月4日・3月25日・4月22日・5月20日)

諸國沙代子(ytvアナウンサー、2021年10月22日・12月3日、2022年1月7日・2月4日)

佐藤佳奈(ytvアナウンサー、2021年10月29日、2022年2月18日・2月25日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef