韮崎市民交流センター
[Wikipedia|▼Menu]
韮崎市民交流センター。2013年12月31日(休館日)に撮影。

韮崎市民交流センター(にらさきしみんこうりゅうセンター)は、山梨県韮崎市にある多目的施設である。愛称は「NICORI(ニコリ)」


目次

1 概要

2 フロア

3 開館時間

4 アクセス

5 関連項目

6 出典

7 外部リンク


概要「ルネス」も参照

2009年平成21年)3月末に閉鎖した韮崎駅前の商業施設「ルネス」の土地・建物を韮崎市が買収して[1]、2010年(平成22年)10月から改修工事を行い[2]2011年(平成23年)9月に開館した[3]

施設内は韮崎市民図書館をはじめ、市民プラザとしての機能や公民館、さらに医療関連のテナントが入居している。

駅前という好立地や駐車場利用を4時間まで無料にしていることから年間35万人の予想入場者を超える40万人の利用者があり、2014年(平成26年)3月には入場者が100万人を突破した[3]
フロア

本体は全3階となっており、これとは別に4階の駐車場棟がある。また、本体屋上にも駐車場があり、駐車場棟と直結している。

階施設
3F医療関連施設(内科医院、薬局、リハビリテーション施設など)
2F韮崎市立図書館
1F総合受付、会議室、資料館、カフェ、その他公民館としての機能

開館時間

午前9時から午後10時
毎月第3月曜日と年末年始は休館
アクセス

中央本線韮崎駅より徒歩1分

中央自動車道韮崎インターチェンジより車10分

関連項目

山梨県民情報プラザ
商業施設を自治体が買収し、改装のうえ交流施設として運営されていた県内別箇所の例。この施設は閉鎖・解体され、現在は山梨県庁舎の防災新館になっている。
出典^ “韮崎・旧ルネス 市が取得、再利用 委員会が意見集約 図書館核に検討”. 山梨日日新聞 (山梨日日新聞社). (2009年8月13日)
^ “図書館や子育て施設整備 韮崎・市民交流センター、18日着工”. 山梨日日新聞 (山梨日日新聞社). (2010年10月15日)
^ a b “「ニコリ」来館者100万人突破 韮崎”. 朝日新聞(朝日新聞社). (2014年3月28日)

外部リンク

韮崎市民交流センター NICORI

座標: 北緯35度42分41.6秒 東経138度27分0.秒? / ?北緯35.711556度 東経138.45000度? / 35.711556; 138.45000

更新日時:2016年1月29日(金)11:34
取得日時:2016/03/04 17:53


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6383 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef