鞭木由行
[Wikipedia|▼Menu]

鞭木 由行(むちき よしゆき、1950年2月19日[1] - )は、日本牧師聖書学者神学校教師、Ph.D
経歴

1950年
東京都生まれ[1]。両親とも東京の出身で小学生の時東京に戻る。

1968年 18歳で浜田山キリスト教会にて入信、洗礼を受ける。

1972年 法政大学文学部哲学科卒業、

1975年 聖書宣教会・聖書神学舎卒業

ゴードン・コンウェル神学校卒(旧約聖書学号修士取得)

ジョンズ・ホプキンズ大学大学院古代中近東学科卒業(エジプト学修士号取得)

リバプール大学大学院古代中近東学科卒業(Ph.D取得)

1981年 - 1983年 小川キリスト教会牧師

1990年 - 2009年3月 日本福音キリスト教会連合・生田丘の上教会牧師

2009年4月 - 2017年3月 聖書宣教会校長

現在

聖書宣教会校長兼教師

明治学院大学非常勤講師

著書

Egyptian Proper Names and Loanwords in North-West Semitic (Scholars Press,1999)

安息日礼拝 - 礼拝が礼拝であるために』(いのちのことば社) 1999年

聖書が本当に言っていること』(NOA企画) 2000年

『はじめての信仰問答』(いのちのことば社、CS成長センター) 2009年

『だから、こう祈りなさい』(いのちのことば社、CS成長センター) 2010年

『子どもも一緒の礼拝』(いのちのことば社) 2012年

共著

礼拝の聖書的理解を求めて』(共著、いのちのことば社) 2002年

聖餐の聖書的理解を求めて』(共著、いのちのことば社) 2003年

賛美の聖書的理解を求めて』(共著、いのちのことば社) 2004年

翻訳

『聖書の
教理神学の学びのための基本聖句集』(ジョン・デイビス、鞭木幸子共訳、聖書同盟

「古代中近東知恵文学と聖書」(ケネス・キチン、日本オリエント学会、『オリエント』第37巻)

『聖書時代の秘宝』(アラン・ミラード、法政大学出版局) 2004年

教会とは何か』(ロイドジョーンズ、いのちのことば社) 2005年

アッシリア帝国ユダヒゼキヤ」(吉村作治編、『ニュートン・アーキオ』第5巻)

旧約聖書人物事典」(新人物往来社、別冊歴史読本、『聖書人物列伝』)

脚注^ a b 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、1016頁。

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

イスラエル

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6306 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef