鞍馬天狗_(1990年のテレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "鞍馬天狗" 1990年のテレビドラマ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年5月)

鞍馬天狗
ジャンル時代劇
原作大佛次郎
監督奥村正彦、岡屋龍一、井沢雅彦、松野宏軌津島勝、加島幹也
出演者目黒祐樹高橋悦史笑福亭笑瓶ほか
製作
制作テレビ東京

放送
放送国・地域 日本
放送期間1990年10月7日 - 1991年9月29日
放送時間日曜日18:30?19:00
放送分30分
回数51
テンプレートを表示

『鞍馬天狗』(くらまてんぐ)は、1990年10月7日から、1991年9月29日まで、テレビ東京(TX)で放送されたテレビドラマである。放送時間は、日曜日の18:30?19:00。放送回数51回。
概要

大佛次郎の代表作『鞍馬天狗』が原作で、これまで何度もテレビドラマ化などされた作品。

前週まで放送されていた『参上! 天空剣士』が不振のため26話で終了したことから、急遽同じスタッフ、同じ主演俳優(目黒祐樹)で制作された。

今作の鞍馬天狗はお馴染みの黒頭巾ではなく青頭巾である(なお、第2話に登場した偽者の鞍馬天狗は黒頭巾姿)

2008年発表のパチンコ機『CR鞍馬天狗』(藤商事)は本作品のタイアップ機で、演出として本作の映像が使用されている。
キャスト

倉田典膳(鞍馬天狗):
目黒祐樹

杉作[1]:谷口公洋

近藤勇[1]高橋悦史

隼の長七[1](※第51話では「長七」表記):中田博久

黒姫の吉兵衛[1]笑福亭笑瓶

暗闇のお兼:斉藤絵里

痴庵老人:牧冬吉(第1?2・19・49話)

お妙:鷲見利恵(第1?2・19・49話)

西郷吉之助荒勢(第3話)

土方歳三菅田俊(第4話から)

新八:山崎有右(第5話から)

坂本竜馬畠山久(第9・16・50話)

佐々木只三郎谷口孝史(第9・16・50話)

おとせ:中條郷子(第9・16・50話)

おりょう:細谷千絵(第9・16・50話)

山崎丞小池雄介(第12?13話)

新門辰五郎藤岡重慶(第15・18話)

ナレーター:黒沢良

放送リスト

話数サブタイトル脚本監督ゲスト
第一話泣くな角兵衛獅子保利吉紀岡屋龍一
新見錦滝譲二、中田光彦、森秀人
新吉:西尾塁、藤川真由美、久保田功
久保田潤、渡川栄二、西野浩史、上田智子
第二話裏切り者に不覚の涙南郷左エ門:下塚誠、西尾塁、下元年世
松島ゆみこ、石井洋充、佐藤雅夫、平井靖
第三話宿敵にも武士の情井沢雅彦原木十蔵:奥久俊樹、大久保各務:五味龍太郎
磯村元信:久賀大雅、池永甚太夫:東田達夫
第四話遺書に流した妻の涙内藤五十六:丹波義隆、お冴:山本ゆか里
渕上宏、丸平峯子松尾勝人
第五話闇に浮かぶ能面の恐怖松野宏軌桜町胤保:大出俊、香取任蔵:南条好輝
吉田哲子、オブリ・ローズ、福山龍次
第六話勤皇の志士・非情の傷跡忍頂寺伴蔵:堀田真三、白石与一:妹尾洸
お絹:白鳥美羽、岡村嘉隆、真田実
竹内隆治、岡田洪志、亀山忍
第七話涙でつないだ父娘の絆井沢雅彦宗像園:奥田圭子、宗像左近:黒部進
原木十蔵:奥久俊樹、トリオ・ザ・ミミック
平井靖、蝦名勝、中村浩二、太田雅之
第八話近藤勇を暗殺せよ!陣馬十郎太:高峰圭二、宍戸彦斉:大竹修造
佐平次:西村正樹、お種:里矢絵子、樋口靖
第九話国を愛し女を愛する男松野宏軌益満休之助石倉英彦、入江慎也、沼田:河野実
第十話娘に捧げる最後の捕縄蛸薬師の仁助:深江章喜、お京:池田純子
加山大作:田中弘史、千太郎:国分郁男、山下豊久
第十一話極楽トンボの河内音頭井沢雅彦兵六:河内家菊水丸、お品:桂川京子
多市:下元年世、笑福亭鶴志、椛山主膳:加治春雄
藤兵衛:笹吾朗、丸尾好広
第十二話池田屋騒動宮部鼎三西園寺章雄古高俊太郎:佐藤雅夫
吉岡松助:五十嵐秀樹
第十三話新撰組に狙われた女松野宏軌なし
第十四話極道息子のかたき討ちお貞:北林早苗、清吉:砂川真吾谷三十郎:戸塚孝
水上保広、藤八:日高久、茂作:松尾勝人
おとら:三星登史子、おかん:藤原ひろみ
第十五話京に咲いた江戸っ子魂石森史郎津島勝つね:吉本真由美、遠山二郎、たま子:三宅香菜
第十六話海の風雲児・坂本龍馬保利吉紀井沢雅彦松平容保高桐真、銀次:浜伸詞
千代木直右衛門:岡村嘉隆、岡田洪志、野土晴久
萩原武彦、福本龍二、金田永植、宇佐美伸
第十七話純情目明し・旅の道連れ静:桂木梨江、真木主膳:五味龍太郎
宍戸外記:久賀大雅、みどり:松永寿乃、森下明
荻原紀、床尾賢一、杉山和史山内八郎
第十八話兄を斬れ!無情の掟石森史郎津島勝平岡忠太郎:富川K夫一橋慶喜長谷川初範
松平容保:高桐真、平岡誠次郎:大木聡
佐久間:出水憲、松尾勝人、加藤正記、蝦名勝
第十九話男やもめの子守り剣法内藤勘兵衛:山本紀彦、波多久夫
大川代八:南条好輝、藤堂平助重水直人
勘太郎:藤井陽平、武田てい子、福永正憲、松尾裕之
第二十話雪に舞った芸妓の悲恋松野宏軌おゆき:高倉美貴、下浦康瑞:武井三二


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef