静岡駅
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

静岡鉄道の駅については「新静岡駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目は画像改訂依頼に出されており、北口(駅ビル「パルシェ」)の外観の画像をより高解像のものとするよう画像改訂が求められています。(2022年10月)

静岡駅
駅全景(2020年10月)
しずおか
Shizuoka

上は新静岡駅
所在地静岡市葵区黒金町50.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分17.8秒 東経138度23分18.8秒 / 北緯34.971611度 東経138.388556度 / 34.971611; 138.388556座標: 北緯34度58分17.8秒 東経138度23分18.8秒 / 北緯34.971611度 東経138.388556度 / 34.971611; 138.388556
所属事業者東海旅客鉄道(JR東海)
電報略号シツ
駅構造高架駅
ホーム.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

2面2線(新幹線)

2面4線(在来線)

乗車人員
-統計年度-42,589人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1889年明治22年)2月1日
乗入路線 2 路線
所属路線■東海道新幹線
キロ程180.2 km(東京起点)
新富士 (34.0 km) (49.1 km) 掛川
所属路線CA 東海道本線
駅番号CA  17 
キロ程180.2 km(東京起点)
◄CA16 東静岡 (2.5 km) (4.3 km) 安倍川 CA18►
乗換S 01 新静岡駅 - 静岡鉄道静岡清水線
備考

直営駅管理駅

JR全線きっぷうりば

テンプレートを表示
北口(2010年5月)南口(2020年4月)

静岡駅(しずおかえき)は、静岡県静岡市葵区黒金町にある、東海旅客鉄道(JR東海)の東海道新幹線東海道本線である。東海道本線の駅番号はCA17。

東海道本線の運行形態の詳細は「東海道線 (静岡地区)」を参照。
概要

静岡県中部の中心駅であり、新幹線・在来線間の乗換駅としても機能している。静岡市葵区と駿河区の両区の代表駅である。

新幹線は、毎時2本の「こだま」と毎時1本の「ひかり」が停車し、当駅発着の「こだま」も設定されている。一部の「ひかり」は上下とも当駅で「のぞみ」の通過待ちをする。

在来線は、寝台特急サンライズ瀬戸サンライズ出雲を含んだ全旅客列車が停車し、特急「ふじかわ」の始終点となっている。当駅で長時間停車する普通列車があり、停車中に別の列車に接続を取って先行させる、あるいは後続列車の到着待ちをしてから発車する等の運用が見られる。また、2017年3月ダイヤ改正時点で、普通列車が同方向の普通列車に追い抜かれる事例が17時台にある[注釈 1]

JR静岡駅の事務管コードは、▲520116となっている[2]
歴史駅周辺の白黒空中写真(1966年10月)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

1889年明治22年)

2月1日官設鉄道の駅として、東海道本線 国府津駅 - 静岡駅間の開通時に開業。一般駅[注釈 2]

開業日には盛大な式典が開催される予定であったが、この日に市街地13町・1,100戸を失う大火が発生し、式は簡素なものとされた[注釈 3]。用意されていた酒や餅は被災者に提供された[3]


4月16日:官設鉄道が当駅から浜松駅まで延伸し、豊橋方面への既存線と直結。途中駅となる。


1895年(明治28年)4月1日:線路名称制定。東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。

1907年(明治40年)10月:2代目の駅舎に改築。

1935年昭和10年)10月10日:3代目の駅舎に改築。

1940年(昭和15年)1月15日静岡大火により駅舎焼失[4]

1957年(昭和32年)10月12日:跨線橋の使用を開始して、構内踏切を廃止する[5]

1964年(昭和39年)10月1日:東海道新幹線の駅が開業。

1967年(昭和42年)10月1日:東静岡駅(現在の静岡貨物駅)に貨物取り扱い業務の一部を移管[6]

1970年(昭和45年)3月15日:新幹線のホームが16両対応に延伸される[7]

1971年(昭和46年)4月1日:旅行センター開業[8]

1973年(昭和48年)6月1日:貨物取り扱いを全廃。

1977年(昭和52年)10月17日:下り線が高架化[9]

1979年(昭和54年)

2月15日:上り線が高架化[10]

10月12日:高架駅舎が完成[11]


1981年(昭和56年)10月8日:静岡駅ビル「パルシェ」オープン[12]

1983年(昭和58年)春:東海道本線下りホームと東海道新幹線にエスカレーターを設置[13]

1984年(昭和59年)3月31日:東海道本線上りホームにエスカレーター設置[13]

1986年(昭和61年)11月1日荷物取り扱いを廃止。

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東海の駅となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef