静岡県警察
[Wikipedia|▼Menu]

静岡県行政機関静岡県警察

静岡県警察本部が設置されている静岡県庁舎別館(右)
役職
本部長大原光博(警視監
警務部長黒岩操(警視正
組織
上部組織静岡県公安委員会
内部組織総務部
警務部
生活安全部
地域部
刑事部
交通部
警備部
警察学校
静岡市警察部
浜松市警察部
警察署
概要
所在地静岡県静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁別館
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分37秒 東経138度23分01秒 / 北緯34.97694度 東経138.38361度 / 34.97694; 138.38361
定員7,004人[1][注 1]
年間予算80,904,656千円(警察費)[2](2023年度)
設置1954年7月1日
前身静岡県警察部 - 国家地方警察静岡県本部
ウェブサイト
静岡県警察
テンプレートを表示

静岡県警察(しずおかけんけいさつ、英語: Shizuoka Prefectural Police)は、警察法第36条により静岡県に置かれた警察組織であり、静岡県内を管轄区域とし、静岡県警と略称する。警察庁関東管区警察局の監督と、静岡県公安委員会の管理を受ける。給与支払者は静岡県知事。本部所在地は静岡市葵区追手町9番6号(静岡県庁別館)。
沿革
昭和

1954年(昭和29年)7月1日 - 新警察法および静岡県警察の設置等に関する条例(昭和29年静岡県条例第28号)の施行により、国家地方警察静岡県本部自治体警察静岡市警察浜松市警察他)を廃止・再編成し、静岡県警察として発足。下田松崎大仁三島伊東熱海沼津御殿場吉原富士富士宮、蒲原、清水静岡中央静岡南藤枝焼津島田川崎金谷菊川掛川、森、磐田二俣水窪浜松中央浜松東、浜松北、新居気賀の各警察署を設置(31署体制)。

1955年(昭和30年)

3月28日 - 川崎警察署を榛原警察署へ改称。

4月1日 - 気賀警察署を細江警察署へ改称。


1956年(昭和31年)

10月1日 - 浜松北警察署を廃止。管轄区域を浜松中央警察署と浜松東警察署に分割。(31署→30署)

11月16日 - 警察音楽隊が発足。


1958年(昭和33年)11月3日 - 二俣警察署を天竜警察署へ改称。

1962年(昭和37年)5月10日 - 「交通安全県」を宣言。

1965年(昭和40年)4月1日 - 金谷警察署を島田警察署に統合。(30署→29署)

1966年(昭和41年)10月1日 - 運転者管理センターの業務を開始。

1967年(昭和42年)4月1日 - 交通情報センターを設置。

1968年(昭和43年)4月1日 - 吉原警察署・富士警察署を統合、(新)富士警察署が発足。(29署→28署)

1970年(昭和45年)7月3日 - 警察本部が静岡県庁東館に移転。

1974年(昭和49年)3月26日 - 警察学校が藤枝市下之郷に移転。

1975年(昭和50年)4月1日 - 交通管制センターの運用を開始。

1976年(昭和51年)

1月1日 - 自動車安全運転センターが発足。

6月8日 - 浜松交通管制センターの発足式。


1978年(昭和53年)10月26日 - ヘリコプター「ふじ一号」命名式、12月1日運航業務を開始。

1981年(昭和56年)

2月5日 - ヘリコプター「ふじ二号」命名式。

5月11日 - 静岡中央警察署・県本部分館庁舎の新築落成式。


1982年(昭和57年)10月1日 - 運転免許更新の日曜窓口を開設。

1983年(昭和58年)

2月8日 - 静岡運転免許センターを竣工。

6月1日 - 静岡県暴力団対策本部を設置。

7月1日 - 運転免許証の即日交付業務を開始。


1984年(昭和59年)8月29日 - 静岡県警察旗を制定。

1985年(昭和60年)2月2日 - 更新免許証の即日交付を開始(土曜日午前中のみ、静岡市在住者に限る)。

平成

1989年(平成元年)4月1日 - 防犯警ら部を防犯部・警ら部に分割、特別機動警ら隊を自動車警ら隊に改称。

1990年(平成2年)4月1日 - 浜北警察署を設置。(28署→29署)

1992年(平成4年)8月1日 - 静岡運転免許センターは土曜日の免許更新業務を中止、日曜日のみ免許更新を実施。

1993年(平成5年)

1月4日 - 西部運転免許センターを開設。

10月27日 - 警備艇「かつら」の就航式。


1994年(平成6年)

3月15日 - 警察本部清水分庁舎竣工式。

7月28日 - 「警察官派出所」を「交番」に名称を変更。


1996年(平成8年)3月25日 - 県本部庁舎(県庁別館)竣工、5月21日業務開始式、5月30日竣工式。

2006年(平成18年)4月1日 - 榛原警察署を牧之原警察署へ改称。

2007年(平成19年)

4月1日 - 水窪警察署を廃止、管轄区域を天竜警察署へ統合。(29署→28署)

10月19日 - 交番、駐在所の名称中にある所在地市町の冠称を廃止(例:静岡中央警察署静岡市安東交番→静岡中央警察署安東交番)[3]


2008年(平成20年)4月1日 - 蒲原警察署を廃止、管轄区域を富士警察署と清水警察署に分割。(28署→27署)

2010年(平成22年) 3月23日- 新居警察署を湖西警察署へ改称。

2011年(平成23年)

4月1日 - 袋井警察署を設置。森警察署を廃止、管轄区域を袋井警察署へ統合。

8月1日 - 静岡県暴力団排除条例を施行。


2012年(平成24年)4月14日 - 新東名高速道路県内一部区間開通に伴い、高速道路交通警察隊新静岡長泉浜北の各分駐隊を設置。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef