静岡県立静岡高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、静岡県立静岡高等学校について説明しています。他の静岡高等学校については「静岡高等学校」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

静岡県立静岡高等学校
静岡県立静岡高等学校(2019年9月)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度59分7.2秒 東経138度22分49.6秒 / 北緯34.985333度 東経138.380444度 / 34.985333; 138.380444座標: 北緯34度59分7.2秒 東経138度22分49.6秒 / 北緯34.985333度 東経138.380444度 / 34.985333; 138.380444
過去の名称靜岡師範學校中等科
靜岡縣尋常中學校
靜岡縣靜岡中學校
靜岡縣立靜岡中學校
静岡県立静岡第一高等学校
静岡県立静岡城内高等学校
国公私立の別公立学校
設置者 静岡県
校訓卬高(高きを仰ぐ)
設立年月日1878年9月2日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
定時制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科(全日制8学級/7学級 定時制2学級)
学校コードD122210000368
高校コード22133D
所在地420-8608
静岡県静岡市葵区長谷町66番地
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

静岡県立静岡高等学校(しずおかけんりつしずおかこうとうがっこう)は、静岡県静岡市葵区長谷町に所在する県立高等学校
概要

1878年明治11年)に静岡師範学校中等科として開校した公立高校。文武両道を掲げ、生徒による自治を重んじる。通称は「静高(しずこう)」、旧制中学時代を「静中(せいちゅう)」。生徒は「岳南健児」と呼ばれる。

昭和天皇1930年(昭和5年)と1946年(昭和21年)に2度視察(来校)。1930年(昭和5年)の行幸を記念して卬高碑が建立された。

部活動が盛んで多くの実績を残している。野球、サッカー、バスケットボール、競泳ではオリンピック代表選手を輩出。近年は卒業生による現役世代への講演・交流等の起業家教育に定評があり多くの起業家・投資家を輩出している。ベンチャー企業のIPOや大型EXITや大型VCファンド組成など若手の卒業生起業家の活躍が目覚ましい。

校地は北緯35度に位置し、構内に独立図書館を持つ。
校訓
卬高(こうこう)「高きを仰ぐ」

実践目標

われわれは勉強を本分とする。

われわれは人に迷惑をかけない。

われわれは自主的に行動する。

われわれは勤労を愛する。(定時制)

沿革明治19年(1886年)頃の「静岡中学校」[1]旧制静岡中学校(1930年)静岡県立静岡高等学校 遠景

1878年(明治11年) - 安倍郡静岡追手町(現・葵区駿府町)の静岡師範学校内に中等科を開設

1879年(明治12年) - 静岡師範学校中等科を分離し「静岡中学校」とする

1886年(明治19年) - 静岡中・浜松中・沼津中の3校を合併し「県立静岡中学校」と改称

1886年(明治19年) - 「県立静岡尋常中学校」に改称

1887年(明治20年) - 安倍郡静岡西草深町に校舎が完成し移転

1887年(明治20年) - 「静岡県尋常中学校」に改称

1898年(明治31年) - 「静岡県静岡尋常中学校」に改称

1899年(明治32年) - 「静岡県静岡中学校」に改称

1900年(明治33年) - 安東村北安東の新校舎に移転

1901年(明治34年) - 「静岡県立静岡中学校」に改称

1915年大正4年) - 大正天皇即位の御大典を記念し、寄宿舎を「仰止(ぎようし)寮」と命名[2]

1928年昭和3年) - プール新設及び図書館完成

1930年(昭和5年) - 昭和天皇が行幸、授業及び諸運動を観覧。「?高碑」建立。

1945年(昭和20年) - 戦災により校舎消失。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:245 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef