静岡大学教育学部附属浜松小学校
[Wikipedia|▼Menu]

静岡大学教育学部附属浜松小学校

国公私立の別公立学校
設置者国立大学法人静岡大学
校訓感謝と努力
設立年月日1916年(大正5年)11月
共学・別学男女共学
学期3学期制
所在地〒432-8012
静岡県浜松市中区布橋三丁目2番1号
外部リンク ⇒公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

静岡大学教育学部附属浜松小学校(しずおかだいがくきょういくがくぶふぞくはままつしょうがっこう)は、静岡県浜松市中区布橋三丁目にある小学校静岡大学の附属小学校である2校のうちの一つ。
目次

1 概要

2 沿革

3 アクセス

4 出身者

5 関連項目

6 外部リンク

概要

教育学部附属の小学校として、教育研究と教育実習を目的とした運営がなされている。

一般的には、少数精鋭でレベルの高い小学校教育を受けることができると高い評価を受けている。

独特の入試問題を課す事で、静岡県内の受験関係者の間では有名であった。   

入学には、静岡県西部で、保護者と共に公共交通機関か徒歩で通学時間50分以内の地に居住していることが必要。

井上靖は自身の著書「ぼうし」でこの小学校の出身であることを明かしている。

沿革

この節の加筆が望まれています。

アクセス

遠鉄バス舘山寺線大塚ひとみヶ丘線大久保線浜松学院大学」停留所から、徒歩5分。

出身者

矢野貴章 (サッカー日本代表)

関連項目

静岡県小学校一覧

静岡大学教育学部附属静岡小学校

静岡大学教育学部附属浜松中学校

外部リンク

静岡大学教育学部附属浜松小学校










日本の国立小学校(全附連小学校)
北海道

北海道教育大附属札幌

北海道教育大附属函館

北海道教育大附属旭川

北海道教育大附属釧路

東北
弘前大附属

岩手大附属

宮城教育大附属

秋田大附属

山形大附属

福島大附属

東京
筑波大附属

お茶の水女子大附属

東京学芸大附属世田谷

東京学芸大附属小金井

東京学芸大附属竹早

東京学芸大附属大泉

関東・甲信越
茨城大附属

宇都宮大附属

群馬大附属

埼玉大附属

千葉大附属

横浜国立大附属横浜

横浜国立大附属鎌倉

新潟大附属新潟

新潟大附属長岡

上越教育大附属

山梨大附属

信州大附属長野

信州大附属松本

東海・北陸
富山大附属

金沢大附属

岐阜大附属

静岡大附属静岡

静岡大附属浜松

愛知教育大附属名古屋

愛知教育大附属岡崎

三重大附属

近畿
滋賀大附属

京都教育大附属桃山

大阪教育大附属天王寺

大阪教育大附属池田

大阪教育大附属平野

兵庫教育大附属

神戸大附属

奈良教育大附属

奈良女子大附属

和歌山大附属

中国・四国
鳥取大附属

島根大附属


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef