青海_(江東区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 江東区 > 青海

青海
町丁
ダイバーシティ東京プラザ
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分03秒 東経139度46分45秒 / 北緯35.617428度 東経139.779247度 / 35.617428; 139.779247
日本
都道府県 東京
特別区 江東区
地域深川地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口1,012 人
 世帯数807 世帯

面積[2]
 2.487605101 km²
人口密度406.82 人/km²
郵便番号135-0064[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート江東
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

青海(あおみ)は、東京都江東区町名。現行行政地名は青海一丁目から青海四丁目。住居表示実施済区域。
地理

東京港埋立地13号地にあり、東京臨海副都心の一部をなす。臨海副都心の南部に位置し、フジテレビジョン本社などがある港区台場とは、首都高速湾岸線国道357号を挟んで反対側にあり、品川区東八潮とも隣接する。一丁目はレジャー施設と駐車場、二丁目から四丁目まではオフィスビル公園倉庫が多く、場所によって景色が変わる。
歴史

江東区の町名として成立したのは1983年昭和58年)1月1日である。青海一丁目(旧13号地その1の江東区編入部分)・同二丁目(旧13号地その2)として成立し、2009年平成21年)11月1日には住居表示実施とともに丁目界が変更され、旧二丁目が二・三・四丁目に分割された[5][6]
町名の変遷

実施後実施年月日実施前
青海一丁目
2009年11月1日青海一丁目
青海二丁目青海二丁目の一部
青海三丁目青海二丁目の一部
青海四丁目青海二丁目の一部

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである。なお、二丁目以外の人口が0人のため、省略とする[1]

丁目世帯数人口
青海二丁目807世帯1,012人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
2005年(平成17年)[7]792
2010年(平成22年)[8]731
2015年(平成27年)[9]1,035
2020年(令和2年)[10]831

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
2005年(平成17年)[7]620
2010年(平成22年)[8]178
2015年(平成27年)[9]232
2020年(令和2年)[10]689

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[11][12]

丁目番地義務教育学校
青海一丁目全域江東区立有明西学園
青海二丁目全域
青海三丁目全域
青海四丁目全域

交通

りんかい線東京テレポート駅

ゆりかもめ青海駅テレコムセンター駅東京国際クルーズターミナル駅

東京BRT:東京テレポート(土休日のみ運行)

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

丁目事業所数従業員数
青海一丁目265事業所5,638人
青海二丁目251事業所8,158人
青海三丁目84事業所1,547人
青海四丁目81事業所1,488人
計681事業所16,831人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[14]579
2021年(令和3年)[13]681

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[14]12,740
2021年(令和3年)[13]16,831

施設テレコムセンター東京国際クルーズターミナルシンボルプロムナード公園二丁目の倉庫施設「東京臨海副都心#青海地区」を参照
一丁目

ダイバーシティ東京

ダイバーシティ東京プラザ

ダイバーシティ東京オフィスタワー


イマーシブ・フォート東京[15]

CITY CIRCUIT TOKYO BAY[16]

水の広場公園

シンボルプロムナード公園

夢の大橋

テレポートブリッジ


東京臨海高速鉄道

あけみ橋

青海橋

有明橋

二丁目

日本科学未来館

東京国際交流館

BMW GROUP Tokyo Bay(暫定施設)

テレコムセンター

フジテレビ湾岸スタジオ

青海フロンティアビル

ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング

東洋建設

東京臨海部広報展示室 TOKYOミナトリエ


タイム24ビル

バイオミメテクスシンパシーズ


the SOHO

東京湾岸警察署

東京港湾合同庁舎

東京税関

東京検疫所


国土交通省青海総合庁舎(海上保安庁海洋情報部海洋情報資料館・本庁海の相談室・海上保安庁音楽隊

産業技術総合研究所臨海副都心センター

東京都立産業技術研究センター

青海北ふ頭公園

青海南ふ頭公園

青海客船ターミナル

東京国際クルーズターミナル(二丁目地先にある海上施設)

東京都立臨海青海特別支援学校

三丁目

青海コンテナふ頭

暁ふ頭公園

四丁目

暁ふ頭公園

青海中央ふ頭公園

青海緑道公園

建設中・建設予定の施設詳細は「パレットタウン#施設の閉鎖と跡地開発」を参照

パレットタウン閉鎖後の跡地には、アリーナ、商業施設などからなる複合施設(事業者:森ビルトヨタ自動車)が2025年に完成予定[17][18][19]

現存しない施設

パレットタウン(暫定施設、2022年8月完全閉館)

MEGAWEB(暫定施設、2021年12月閉館)

Zepp Tokyo(暫定施設、2022年1月閉館)

ヴィーナスフォート(暫定施設、2022年3月閉館)

パレットタウン大観覧車(暫定施設、2022年8月閉館)

森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(暫定施設、2022年8月閉館)


東京お台場 大江戸温泉物語(暫定施設、2021年9月閉館)

その他

上記のほかは倉庫施設が多い。
青海三丁目地先

第二航路トンネルおよび海の森を介して青海三丁目とつながっている中央防波堤外側埋立地は、暫定的に住所を「江東区青海三丁目地先」と表記している[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef