青森県立弘前実業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

青森県立弘前実業高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度34分41.7秒 東経140度28分28.7秒 / 北緯40.578250度 東経140.474639度 / 40.578250; 140.474639座標: 北緯40度34分41.7秒 東経140度28分28.7秒 / 北緯40.578250度 東経140.474639度 / 40.578250; 140.474639
過去の名称弘前市立実業高等学校
国公私立の別公立学校
設置者青森県
学区青森県全域と秋田県北部
併合学校弘前市立女子高等学校
弘前商業高等学校
校訓生命と価値
設立年月日1918年
開校記念日9月30日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科農業経営科・商業科
情報処理科家庭科学科
服飾デザイン科・スポーツ科学科
学期3学期制
学校コードD102210000479
高校コード02149A
所在地036-8155
青森県弘前市大字中野三丁目6番地10
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

青森県立弘前実業高等学校(あおもりけんりつ ひろさきじつぎょうこうとうがっこう、Aomori Prefectural Hirosaki Vocational High School)は、青森県弘前市大字中野三丁目にある県立の実業高等学校。県内で唯一、農業、商業、家庭、体育の4教科に関する専門学科を有し、「実業」と名のつく県立高校である。本校舎(中野校舎)と藤崎校舎(現在は閉校)の2校舎から成る。
設置学科
本校舎

4学部6学科から成る。商業科は2クラス(以前は農業経営科も2クラスだった)。

商業科(1・2組)

情報処理科(3組)

スポーツ科学科(4組)

農業経営科(5組)(2022年度で閉科)

家庭科学科(6組)

服飾デザイン科(7組)

藤崎校舎(現在は閉校)

全国唯一であるりんごの専攻学科。

りんご科(全クラス)

歴史

1960年 - 弘前市立女子高等学校と弘前商業高等学校の統合により弘前市立実業高等学校として開校。

1969年 - 県立移管、青森県立弘前実業高等学校と改称。

2008年 - 青森県立藤崎園芸高等学校藤崎校舎として統合。

2019年 - 藤崎校舎閉校舎。

2021年 - 農業経営科募集停止予定[1]

旧・弘前市立女子高等学校

1918年 - 弘前女子実業補習学校として創立。

1960年 - 弘前商業高等学校と統合。

旧・弘前商業高等学校

1922年 - 弘前市立弘前商業補習学校として創立。

1960年 - 弘前市立女子高等学校と統合。

部活動

硬式野球部は
甲子園出場夏5回出場の古豪である。

相撲部が強豪で数多くの有名力士を輩出している。

バスケットボール部はインターハイウインターカップなどで何度も全国出場をしている。

陸上競技部は多数の全国入賞者、数名の優勝者を輩出、OGには元日本記録樹立者もいる。過去インターハイ総合4位、フィールド2位の実績のある古豪である。

吹奏楽部は吹奏楽では東北大会に出場、またマーチングも盛んであり、全国大会に出場している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef