青森県庁
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、行政官庁について説明しています。その庁舎については「青森県庁舎」をご覧ください。

青森県行政機関青森県庁

青森県庁舎本庁舎
役職
知事宮下宗一郎
副知事小谷知也
組織
知事部局総務部
企画政策部
環境生活部
健康福祉部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
観光国際戦略局
危機管理局
エネルギー総合対策局
出納局
行政委員会教育委員会
公安委員会
警察本部
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
地方公営企業県土整備部(公営企業)
病院局
概要
所在地青森県青森市長島一丁目1番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度49分28.6秒 東経140度44分26.0秒 / 北緯40.824611度 東経140.740556度 / 40.824611; 140.740556座標: 北緯40度49分28.6秒 東経140度44分26.0秒 / 北緯40.824611度 東経140.740556度 / 40.824611; 140.740556
定員一般行政部門3,555人
教育部門13,210人
警察部門2,698人
公営企業等会計部門1,245人
総計20,708人
年間予算6,910億円(2014年度)
設置1871年
ウェブサイト
https://www.pref.aomori.lg.jp/
テンプレートを表示

青森県庁(あおもりけんちょう)は地方公共団体である青森県行政機関役所)である。
沿革

1871年 - 廃藩置県により弘前県黒石県斗南県七戸県八戸県館県(旧松前藩)を設置し、同年、弘前県に統合。同年、弘前県を青森県と改称し、県庁を津軽郡青森に移転。

1872年 - 旧館県の爾志郡檜山郡津軽郡福島郡開拓使に移管。

1873年 - 旧弘前藩藩札金札の交換を実施。

1874年 - 内務省勧業課にブドウリンゴの苗木を申請。

1875年 - 県庁構内にブドウ、リンゴの苗木を植える。

1876年 - 二戸郡岩手県に移管し現在の県域となる。最初の県会を開催。

1884年 - 県立の青森県中学校(現:青森県立弘前高等学校)を青森に開校。

1889年 - 市制町村制を施行。

1891年 - 郡制を施行。

1900年 - 水産試験場、農事試験場を設置。

1923年 - 郡制を廃止。

1931年 - リンゴ試験場を開設。

1934年 - 県営電気局を設立。

1941年 - 食糧増産督励指導部を新設。

1942年 - 県営電気を東北配電に統合。

1947年 - 初の公選知事津島文治が就任。

1961年 - 県庁舎の落成式を挙行。

1977年 - 国民体育大会出席のために来県した昭和天皇が県庁に行幸[1]

1985年 - 核燃料サイクル施設の六ヶ所村立地を正式調印。

1992年 - 三内丸山遺跡の発掘調査を開始。

1997年 - 第1回北東北知事サミットを十和田湖で開催。

1999年 - 東海村JCO臨界事故に対応し庁内に連絡会議を設置。

2011年 - 東北地方太平洋沖地震が発生。

組織

[表示]をクリックすると一覧を表示。2020年4月1日現在[2]。組織図

知事

副知事

総務部

財政課、秘書課、人事課、行政経営課、総務学事課、税務課、市町村課、財産管理課、工事検査課

東京事務所、公文書センター


企画政策部

企画調整課、交通政策課、地域活力振興課、広報広聴課、情報システム課、統計分析課、世界文化遺産登録推進室、国民スポーツ大会準備室


環境生活部

県民生活文化課、青少年・男女共同参画課、環境政策課、環境保全課、自然保護課、

消費生活センター、保健環境センター


健康福祉部

健康福祉政策課、がん・生活習慣病対策課、医療薬務課、保健衛生課、高齢福祉保険課、ごともみらい課、障害福祉課

保健所[東地方・弘前・八戸・五所川原・上十三・むつ]、福祉事務所[東地方・中南地方・三戸地方・西北地方・下北地方・上北地方]、動物愛護センター、食肉衛生検査所[十和田(三沢支所)・田舎館]、女性相談所、子ども自立センターみらい、児童相談所[中央・弘前・八戸・五所川原・むつ・七戸]、障害者相談センター、あすなろ療育福祉センター、さわらび療育福祉センター、精神保健福祉センター


商工労働部

商工政策課、地域産業課、産業立地推進課、新産業創造課、労政・能力開発課

県外情報センター[大阪・名古屋・福岡]、高等技術専門校[青森・弘前・八戸工科学院・むつ]、障害者職業訓練校


農林水産部

農林水産政策課、総合販売戦略課、食の安全・安心推進課、団体経営改善課、構造政策課、農産園芸課、りんご果樹課、畜産課、林政課、農村整備課

水産局

水産振興課、漁港漁場整備課


病害虫防除所、営農大学校


県土整備部

監理課、整備企画課、道路課、河川砂防課、港湾空港課、都市計画課、建築宅地課

青森空港管理事務所


危機管理局

防災危機管理課、消防保安課、原子力安全対策課

消防学校、原子力センター


観光国際戦略局

観光企画課、観光交流推進課、国際経済課

県立美術館


エネルギー総合対策局

エネルギー開発振興課、原子力立地対策課

ITER支援東京連絡事務所


地域県民局[東青地域県民局、中南地域県民局、三八地域県民局、西北地域県民局、上北地域県民局、下北地域県民局]


会計管理者

出納局

会計管理課、財務指導課




行政委員会

教育委員会

教育庁(事務局)

教育政策課、職員福利課、学校教育課、教職員課、学校施設課、生涯教育課、スポーツ健康課、文化財保護課、高等学校教育改革推進室

総合学校教育センター図書館、少年自然の家[種差、梵珠]、総合社会教育センター、郷土館

教育事務所[東青・西北・中南・上北・下北・三八]、埋蔵文化財調査センター



公安委員会

青森県警察本部


選挙管理委員会 - 事務局

人事委員会 - 事務局 - 職員課

監査委員 - 事務局 - 第一課、第二課

労働委員会 - 事務局 - 審査調整課

収用委員会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef