青森県中学校の廃校一覧
[Wikipedia|▼Menu]

青森県中学校の廃校一覧(あおもりけんちゅうがっこうのはいこういちらん)は、青森県の廃校となった中学校の一覧。対象となるのは学制改革(1947年)以降に廃校となった中学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続していることとなっているが、休校中の学校は事実上廃校となっている場合が多いため、便宜上本項に記載する。
東青地域県民局
青森市

青森市立高田中学校(2011年青森市立荒川中学校へ統合)[1]

青森市立浅虫中学校〈2代目〉(2014年青森市立東中学校へ統合)[2]

青森市〈旧〉(2005年・青森市を新設)

青森市立高田中学校大谷分校(1964年)

青森市立新城中学校二葉分校(1967年)[3]

青森市立原別中学校(1970年統合により東中へ)[2]

青森市立東岳中学校(同上)[2]

青森市立野内中学校(同上)[2]

青森市立野脇中学校(1970年第一中と統合し青森市立南中学校へ)[4]

青森市立第一中学校(1970年野脇中と統合し南中へ)[4]

青森市立孫内中学校(1973年青森市立新城中学校へ統合)

青森市立田代平中学校(1969年筒井中田代平分校から独立、1980年廃校[5]

青森市立奥内中学校(1985年後潟中と統合し青森市立北中学校へ)[6][注釈 1]

青森市立後潟中学校(1985年奥内中と統合し北中へ)[6]

青森市立岩渡中学校(1987年休校、1988年3月22日廃校[5]

浪岡町(2005年・青森市を新設)

浪岡町立女鹿沢中学校[5](1976年統合により青森市立浪岡中学校〈当時:浪岡町立〉へ)[注釈 2]

浪岡町立野沢中学校[5](同上)

浪岡町立大杉中学校[5](同上)

浪岡町立五郷中学校[5](同上)

浪岡町立細野中学校[5](同上)

荒川村(1955年・青森市に編入)

荒川村立金浜中学校(1949年荒川中へ統合)[6]

高田村(1955年・青森市に編入)

高田村立中野坂中学校(1948年11月5日高田中へ統合)[7]

奥内村(1955年・青森市に編入)

奥内村立西田沢中学校(1953年奥内中へ統合)[6]

野内村(1962年・青森市に編入)

野内村立浅虫中学校〈初代〉(1951年久栗坂中と統合し浅虫中へ〈2代目〉へ)[6]

野内村立久栗坂中学校(1951年浅虫中〈初代〉と統合し浅虫中へ〈2代目〉へ)[6]

東津軽郡
平内町

平内町立小湊中学校(2023年統合により平内町立平内中学校[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef