青森市役所
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "青森市役所" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

青森市役所

情報
用途市庁舎
主構造物本庁舎、駅前庁舎、柳川庁舎、浪岡庁舎
構造形式鉄骨造
延床面積6,905.07 m²
階数地上3階・地下1階・塔屋1階[1]
着工2018年1月22日
竣工2019年10月4日
所在地030-8555
青森県青森市中央1丁目22番5号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度49分21.18秒 東経140度44分50.43秒 / 北緯40.8225500度 東経140.7473417度 / 40.8225500; 140.7473417
特記事項市民サービス窓口は青森駅前のアウガ内に駅前庁舎として置かれている。
テンプレートを表示
2019年12月まで使用されていた青森市役所(画像は第1庁舎)

青森市役所(あおもりしやくしょ)は、日本地方公共団体である青森市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。
本庁舎
所在地

〒030-8555青森市中央一丁目22番5号

階第1・第2庁舎
4F管財課、契約課工事検査室
3F広報広聴課、職員労働組合事務局
2F市長室、副市長室、企画課、政策推進課、秘書課、総務課、危機管理課、人事課、財政課
1F総合案内
B1F食堂、書庫
 第3庁舎
3F情報政策課
2F契約課
 議会棟
4F委員会室
3F議会事務局、議長室、副議長室、議場
2F議員控室、議員サロン
1F車庫

分庁舎
駅前庁舎
所在地

〒030-0801 青森市新町一丁目3番7号(アウガ内)

階庁 舎[2]
4F福祉政策課、生活福祉一・二課、市民協働推進課、人権男女共同参画課、生活安心課、選挙管理委員会事務局
3F環境部、経済部、教育委員会、住宅まちづくり課
2F財務部、会計機関、指導監査課、子育て支援課、青森銀行青森市役所支店
1F市民課、障がい者支援課、国保医療年金課、介護保険課、高齢者支援課、市民なんでも相談室、青森市民消費生活センター

柳川庁舎
所在地

〒038-8505 青森市柳川二丁目1番1号

階庁 舎
5F
4F公園河川課、道路建設課、道路維持課、建築営繕課
3F管財課公用車運用チーム、都市政策課、建築指導課
2F用地課、農業委員会事務局、監査委員事務局
1F総合サービスコーナー、食堂

浪岡庁舎
所在地

〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101番地1

階庁 舎
3F健康福祉課生活福祉チーム、浪岡教育事務所教育課、農業委員会分室
2F区長室、総務課、地域づくり振興課、都市整備課、農業政策課、あおもり産品支援課、農地林務課
1F納税支援課、市民課、健康福祉課、上下水道課、出納室、売店、職員労働組合事務局

支所
業務


各支所で戸籍や住民異動・印鑑登録など本庁舎と同様の業務を行っている。なお、横内市民センター・油川市民センター・荒川市民センター・西部市民センターでも同様の事務を取り扱う(それぞれ横内支所・油川支所・荒川支所・新城支所の業務を継承したため)。

所在地


野内支所 - 青森市大字久栗坂字山辺169番地

東岳コミュニティセンター - 青森市大字宮田字玉水181番地

原別支所 - 青森市大字平新田字森越35番地9

浜館支所 - 青森市大字浜館字見取1番地1

横内市民センター - 青森市大字横内字亀井28番地2

奥内支所 - 青森市大字奥内字宮田38番地3

後潟支所 - 青森市大字六枚橋字磯打25番地8

油川市民センター - 青森市大字羽白字池上197番地1

荒川市民センター - 青森市大字荒川字柴田129番地1

西部市民センター - 青森市大字新城字平岡163番地22

青森市役所庁舎建て替え問題

青森市役所庁舎(第一庁舎・第二庁舎)の老朽化を受け、青森市は「現本庁舎敷地に2期に分けて整備すること」を主な内容とする「青森市役所庁舎整備基本方針」[3]2012年(平成24年)5月29日に決定した。その後、新庁舎設計の指針となる「青森市役所庁舎整備基本計画」[4]を取りまとめた。

従来の計画では2019年度に10階建て程度で整備する予定だったが、青森市の複合商業施設アウガの閉店を受け、小野寺晃彦市長は窓口サービスや一部の機関をアウガ内1階?4階に配置し[5]、駅前庁舎として供用を開始させた。

新本庁舎については、従来の10階から3階建てと大幅に圧縮し、2018年(平成30年)1月22日着工[6]、2019年(令和元年)11月1日[7]完成、2020年(令和2年)1月6日から供用開始した[8][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef