青松郡
[Wikipedia|▼Menu]

画像提供依頼:郡庁の建物の外観の画像提供をお願いします。(2013年4月)

慶尚北道 青松郡周王山第1瀑布(竜湫瀑布)
位置

各種表記
ハングル:???
漢字:松郡
日本語読み仮名:せいしょうぐん
片仮名転写:チョンソン=グン
ローマ字転写 (RR):Cheongsong-gun
統計
面積:842.45 km2
総人口:31,313人(2007年) 人
行政
国: 大韓民国
上位自治体:慶尚北道
下位行政区画:1邑7面
青松郡の木:マツ
青松郡の花:リンゴ
青松郡の鳥:キジ
自治体公式サイト: ⇒青松郡
テンプレートを表示

青松郡(チョンソンぐん)は、大韓民国慶尚北道にある
目次

1 歴史

2 行政区域

3 施設物

4 出身有名人

5 姉妹都市

6 脚注

7 外部リンク

歴史

1914年4月1日 - 郡面併合により、真宝郡
の大部分(東面・北面を除く)が青松郡に編入。青松郡に以下の面が成立(8面)。

青松面・県西面・安徳面・巴川面・真宝面・府東面・府南面・県東面


1973年7月1日 - 県西面の一部が安徳面に編入(8面)。

1979年5月1日 - 青松面が青松邑に昇格(1邑7面)。

1983年2月6日 - 英陽郡立岩面の一部が真宝面に編入(1邑7面)。

1983年2月15日 - 英陽郡立岩面の一部が真宝面に編入(1邑7面)。

1987年1月1日 - 府東面の一部が府南面に編入(1邑7面)。

行政区域

青松郡の行政区域は1邑7面で構成されている。青松郡の面積は 844.834 km2である。[1]、人口は2012年末現在12,885世帯、26,697人である。 このうち21%が青松邑に居住する。郡庁所在地である青松邑より真宝面の人口の方が多い。ピーク時の1967年には87,725人の人口を数えたが、その後は減少に転じている。[2]

邑・面法定里面積世代人口行政地図
青松邑月幕里、巨大里、釜谷里、月外里、橋里、徳里、金谷里、松生里、青雲里82.3782,4915,541
県西面葛川里、九山里、徳渓里、豆?里、慕渓里、武渓里、栢子里、沙村里、水洛里、月亭里、道里、泉川里、和睦里112.5571,3122,598
安徳面甘隠里、文居里、明堂里、薪城里、斤谷里、老莱里、紙所里、高臥里、福里、徳城里、聖才里、長田里107.7311,4462,806
巴川面官里、中坪里、徳川里、新興里、新基里、地境里、丙夫里、皇木里、甕店里、魚川里、松江里99.0249781,967
真宝面角山里、高?里、広徳里、槐亭里、基谷里、釜谷里、月前里、世長里、時良里、新村里、理村里、真安里、楸?里、合江里、後坪里109.3263,2746,984
府東面上坪里、池里、下宜里、上宜里、扶日里、新店里、梨田里、内龍里、羅里、項里132.8151,0212,017
府南面甘淵里、大前里、紅源里、九川里、泥?里、陽宿里、中基里、花場里、下?里122.3121,3212,590
県東面道坪里、巨城里、訥仁里、月梅里、開日里、昌陽里、印支里78.6911,0422,194
青松郡844.83412,88526,697

施設物

慶北北部刑務所


出身有名人

沈温


昭憲王后沈氏

金玉淑

金周栄

姉妹都市

韓国 大邱広域市達西区 - 2008年7月10日

脚注^???? ??
^???? ?? ??

外部リンク

公式サイト(日本語)










慶尚北道の行政区画
浦項市南区 | 北区
その他の慶州市 | 金泉市 | 安東市 | 亀尾市 | 栄州市 | 永川市 | 尚州市 | 聞慶市 | 慶山市
軍威郡 | 義城郡 | 青松郡 | 英陽郡 | 盈徳郡 | 清道郡 | 高霊郡 | 星州郡 | 漆谷郡 | 醴泉郡 | 奉化郡 | 蔚珍郡 | 鬱陵郡

この項目は、朝鮮に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:朝鮮)。


更新日時:2018年6月19日(火)06:33
取得日時:2018/12/28 02:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8830 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef