青木村立青木小学校
[Wikipedia|▼Menu]

青木村立青木小学校

画像をアップロード
過去の名称青木学校本校
青木尋常小学校
青木尋常高等小学校
青木国民学校
国公私立の別公立学校
設置者青木村
設立年月日1886年
共学・別学男女共学
分校入奈良分校(-1961年
下奈良分校(-1961年)
入田分校(-1961年)
学期3学期制
所在地〒386-1601
長野県小県郡青木村大字田沢92北緯36度22分8秒東経138度7分43.2秒
外部リンク ⇒公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

青木村立青木小学校(あおきそんりつ あおきしょうがっこう)は長野県小県郡青木村大字田沢にある村立小学校
目次

1 概要

2 歴史

3 進学先中学校

4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

概要

通学は青木村全域であり、山間部に住んでいるなどで、村営バスを利用して通学してくる生徒もいる。

平成17年度には長野県教育委員会よりコモンズ支援金を活用した「お年寄りとのふれあい事業」が実施された[1]

2009年7月には菖蒲町立小林小学校、菖蒲町立栢間小学校の小学校6年生との交流を深めた。本校の児童による菖蒲町への訪問も予定されていたが新型インフルエンザの流行により取りやめとなった[2]
歴史

1886年(明治19年)に青木学校本校、下奈良本分校、入奈良派出所、入田派出所、中挟分教所が設置され、1889年(明治22年)には小学校令が施行されたのに伴い、青木尋常小学校に改称。翌年には下奈良本分校を下奈良本分教場に、入田派出所を入田分教場にそれぞれ改称した。その後1895年(明治28年)に青木尋常小学校に高等科を併置したのに伴い、青木高等尋常小学校に改称し、1941年(昭和16年)に国民学校令が施行されたのに伴い青木国民学校に改称した。第二次世界大戦終戦後の1947年(昭和22年)に学制改革が行われ、それにより青木村立青木小学校に改称した。1961年(昭和36年)に青木小学校の全ての分校が本校に統合され、分校は廃止された[3]

この節の加筆が望まれています。

進学先中学校

青木村には中学校が青木中学校一つしか無い為、ほぼ全員が青木村立青木中学校に進学することになっている。
脚注

[ヘルプ]
^ “ ⇒お年寄りといつでもふれあえる学校づくり事例集 (PDF)”. 長野県教育委員会義務教育課. 2011年1月23日閲覧。
^ “ ⇒教育委員会の事務に関する点検評価 (PDF)”. 久喜市教育委員会. 2011年1月23日閲覧。
^学校の概要 - 青木村立青木小学校HP 2011年1月8日閲覧

関連項目

長野県小学校一覧

青木小学校

外部リンク

青木村立青木小学校

この項目は、長野県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。


更新日時:2018年8月7日(火)17:29
取得日時:2018/09/04 08:05


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7554 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef