青木文一郎
[Wikipedia|▼Menu]

青木 文一郎(あおき ぶんいちろう、1883年8月16日 - 1954年7月2日)は、日本哺乳類学者台北帝国大学教授を経て、岐阜大学初代学長。
人物

1883年、岐阜県厚見郡日置江村に生まれる[1]且格尋常小学校岐阜中学校第三高等学校を経て東京帝国大学理科大学動物学科卒業。九州帝国大学助手、旧制愛知医科大学(現名古屋大学)教授、台北帝国大学理農学部動物学教室教授を経て、1949年岐阜大学初代学長(1949年5月31日?1954年7月1日)[2]となった。1954年7月2日、岐阜大学学長在職中に死去[1]
栄典

1944年(昭和19年)6月5日 - 正四位

著書

国立情報学研究所収録著書
国立情報学研究所

青木文一郎 (1915), 日本産鼠科, 東京動物学会, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA37590980/ 


青木文一郎 (1931), 哺乳類, 岩波講座生物學 動物學 ドウブツガク, 東京: 岩波書店, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN08687424/ 


青木文一郎 (1938), 南支・南洋の陸棲動物相, 臺北帝國大學理農學部, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA86709627/ 

論文

国立情報学研究所収録論文
国立情報学研究所

青木文一郎 (1910), “哺乳動物臼齒の進化(進化論遺傳及趨異學)”, 動物学雑誌 22 (257): 221-225, https://ci.nii.ac.jp/naid/110004653554/ 


青木文一郎 (1911), “日本のヒミズモグラ類”, 動物学雑誌 23 (268): 101-102, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 110004627008, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10828758 


青木文一郎 (1911), “哺乳動物學概説第二回 齒”, 動物学雑誌 23 (272): 327-339, NAID 110003357771, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10828844 


青木文一郎 (1912), “再びヒミズモグラ類に就て”, 動物学雑誌 24 (286): 469-472, https://ci.nii.ac.jp/naid/110004636493 


青木文一郎 (1930), “哺乳動物より観たる台湾島と其周円”, 地學雜誌 42 (9): 501-509, doi:10.5026/jgeography.42.501, https://doi.org/10.5026/jgeography.42.501 


青木文一郎; 立石, 新吉; 田中, 亮; 古畑, 北雄 (1939), “懦良の解體所見(解剖學)”, 動物学雑誌 51 (6): 372, NAID 110004708128, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10834835 


青木文一郎 (1941), 台湾総督府農業試験所, ed., “臺灣産鼠類の食性に關する研究”, 臺灣總督府農業試驗所彙報 (臺灣總督府農業試驗所) (189), https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA84060359 


青木文一郎; 田中 亮 (1942), “The Rats and Mice of Formosa Illustrated(分類・地理學)”, 動物学雑誌 54 (1): 31-32, https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA84060359 



関連人物

立石新吉: 台北帝国大学理農学部動物学教室の助教授。細胞生物学。引き上げ後、長崎大学水産学部教授。

田中亮:台北帝国大学時代の指導学生

関連項目

日本哺乳類学会

参考文献

徳田御稔 (1970), “日本哺乳類の科学的研究の創始者・青木文一郎氏 - 特に大英博物館での活躍について -”, Nature Study 16: 131-132 

脚注^ a b 国立国会図書館(NDL)典拠データ検索
^ “ ⇒岐阜大学歴大学長”. 2013年5月18日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef