青木征洋
[Wikipedia|▼Menu]

この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2018年2月)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年2月)

青木征洋 / Godspeed
出身地大阪府
ジャンルRock, Prog metal, Orchestral, Cinematic
活動期間2004年 -
レーベルViViX
公式サイト ⇒http://www.vivix-production.com/

青木征洋(あおき まさひろ、男性、1984年(昭和59年)10月22日 - )は日本の音楽プロデューサー作曲家ギタリスト大阪府出身。株式会社ViViX代表。Godspeedという名義でも知られる。
目次

1 経歴

2 主な参加作品(作編曲家として)

2.1 ゲーム

2.2 アニメ他


3 主な参加作品(ギタリストとして)

3.1 ゲーム

3.2 アニメ、ドラマ他


4 主な出演、登壇

5 脚注

5.1 出典


6 外部リンク

経歴

中学生までクラシックピアノを習っていたが、1998年のB'z「Pleasure」「Treasure」の発売を機にエレキギターに転向[1]。高校卒業後は東京大学に進学。2004年に株式会社ViViXの前身となるViViXレーベルを設立。2005年にはG5 Projectを始動させ、インターネットの世界を中心にギタリスト、プロデューサーとしての活動を活発化させていく。2014年1月発売のG5 Project 4th Album「G5 2013」はオリコンアルバムデイリー8位にランクイン。[2]

大学卒業後2008年に株式会社カプコンに入社。戦国BASARAシリーズの他、ロックマンXoverのメインコンポーザーを務める。

2014年に同社を退社[3]した後はフリーランスとしてストリートファイターV等のゲーム音楽に関わり続ける一方で自身のレーベルViViXの活動を本格化。

2016年に株式会社TaWaRaと作家契約を締結。2018年には同社との契約を解消し、株式会社ViViXを設立。
主な参加作品(作編曲家として)
ゲーム

2010年 - 戦国BASARA3

2012年 - ロックマンXover

2014年 - 戦国BASARA4

2014年 - Monster Hunter Online(中国国内のみ)

2015年 -
CHUNITHM

「Gate of Fate」を担当


2015年 - Mighty No.9

2016年 - Lost in Harmony

2016年 - Street Fighter V

2016年 - GITADORA Tri-Boost

「Blaze」を担当


2017年 - THE KING OF FITGHTERS '98ULTIMATE MATCH Online

ver2.0プロモ曲「拳魂覚醒」作編曲(中国国内のみ)、ボーカルはMYTH & ROIDのKIHOW


2017年 - Contra: Return

Paul Gilbertとユンディ・リのソロバトル曲サウンドプロデュース(中国国内のみ)


2017年 - Final Fantasy Record Keeper

FF4「最後の闘い」、FF6「死闘」、FF7「もっと急げ!」編曲を担当


2018年 - モンスターストライク

FF9「破滅への使者」ストリングスアレンジを担当


2018年 - Street Fighter V Arcade Edition

2018年 - GITADORA Matixx

「busy come, busy go!!」を担当、ボーカルはMYTH & ROIDのKIHOW


2018年 - CHUNITHM STAR PLUS

「Gate of Doom」を担当


アニメ他

2016年 -
ファントム オブ キルーZEROからの反逆ー

モックアップの作成、ミキシング


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef