青木均一
[Wikipedia|▼Menu]
国家公安委員長時代(1952年5月)[1]

青木 均一(あおき きんいち、1898年明治31年〉2月14日 - 1976年昭和51年〉8月27日)は、大正時代から昭和時代にかけての日本実業家財界人。品川白煉瓦社長、東京電力社長・会長として会社経営に当たり、公職では日本経営者団体連盟(日経連)理事、国家公安委員会委員長などを務めた。著書も残している[2]
経歴
出生から学生時代まで

父母は東京で世帯をもっていたが、母だけが父の実家に帰ってお産したため静岡県静岡市で生まれた[3]。青木儀助の長男[4]。仔細あって母は父と別れた[3]。父は日本統治時代の朝鮮に行ってしまい、祖母と一番末の叔母との三人暮らしだった[5]小石川の富坂の近くで育つ[5]。父と別れたのは四ツのときで、おぼろげに印象が残っているだけである[5]中学入学当時の青木

小学校に入る直前、詳しい事情はわからないが、祖母は急に東京を引きあげて静岡に帰った[6]。そこで静岡の小学校に入学し、三年を終えた[6]。本家の伯父一家が東京に移転したので、また東京に戻ってきて下谷の小学校を終えた[6]

1911年(明治44年)に小学校を卒業した[7]。朝鮮の父から手紙がきて「京城にいい中学校があるからそちらにはいれ」とのことで叔母二人につきそわれて朝鮮に渡った[7]。父は釜山と京城(現在のソウル)の中間にある永同という田舎町に住んでいたので、京城では御手洗という家に預けられた[7]。旧制京城中学校を経て、1922年3月東京商科大学高等商業科(現在の一橋大学)卒業[8]
事業家として

1922年4月(大正11年)4月に東京毛織へ入社、5月に日本陶管へ入社[8]。1926年(大正15年)9月に同社取締役[8]。1927年(昭和2年)5月に品川白煉瓦支配人、1934年(昭和9年)10月に同社専務取締役となった[8]。1935年(昭和10年)11月に品川鉱業取締役[8]。1936年(昭和11年)7月に帝国窯業監査役[8]。1937年(昭和12年)3月にクローム煉瓦販売取締役、1938年(昭和13年)5月に品川白煉瓦取締役社長[8]。芦別鉱業取締役社長[8]。同年8月に品川企業取締役社長[8]。1940年(昭和15年)11月に東日本耐火煉瓦工業組合理事長、12月に日本特殊耐火煉瓦工業組合理事長[8]。1941年(昭和16年)5月に常磐石炭監査役、9月に日本耐火煉瓦工業組合連合会理事長[8]太平洋戦争下の1943年(昭和18年)3月に日本耐火煉瓦統制取締役社長[8]。1944年(昭和19年)4月に炉材統制顧問[8]。常磐石炭統制顧問[8]

戦後の1946年(昭和21年)11月に復興金融委員会委員となり、1950年(昭和25年)5月に辞任した[8]。1949年(昭和24年)2月に公職資格訴願委員会委員(1950年5月に辞任)、4月に総合国土開発審議会委員(1950年5月廃職)[8]持株会社整理委員(任期1950年10月まで)[8]。1950年(昭和25年)2月に日本証券金融取締役[8]。1950年(昭和25年)3月に国家公安委員会委員(警察法施行に伴い1954年6月廃職)[8]。11月に失業対策審議会委員(1951年5月廃職)[8]。1951年(昭和26年)5月に東京電力株式会社取締役[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef