青春家族
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、NHK総合の『連続テレビ小説』で放送されたテレビドラマについて説明しています。フジテレビ系列で放送されたテレビドラマについては「青春家族 (1973年のテレビドラマ)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}連続テレビ小説 > 青春家族

青春家族
ジャンルテレビドラマ
井沢満
演出宮沢俊樹
原嶋邦明
末松緑朗
出演者清水美砂
いしだあゆみ
陣内孝則
加藤雅也
稲垣吾郎
所ジョージ
逸見政孝
相原勇
楠トシエ
橋爪功
ナレーター杉浦圭子
オープニング作曲:羽田健太郎
時代設定現代
製作
制作NHK

放送
放送国・地域 日本
放送期間1989年4月3日 - 9月30日
放送時間月曜日 - 土曜日 8:15 - 8:30
放送枠連続テレビ小説
放送分15分
回数156

番組年表
前作純ちゃんの応援歌
次作和っこの金メダル
テンプレートを表示

『青春家族』(せいしゅんかぞく)は、1989年平成元年)4月3日から9月30日まで放送されたNHK連続テレビ小説第42作[1]。連続テレビ小説における平成最初の作品[注 1][3]。全156回[4]
概要

主演は清水美砂いしだあゆみによる、ダブルヒロインで、『まんさくの花』以来8年ぶりの現代劇となり[5]、ヒロインの成長物語が多かった中、この2人を中心に、ひとつの「家族」がさまざまな問題に直面しながら葛藤する、まさに「青春まっただ中」の家族模様を明るく描いた作品となった[6]

麻子役のいしだはダブルヒロインながらも、当時の朝ドラ最年長となる41歳でヒロイン役を務めた[7]2006年藤山直美2021年深津絵里が最年長記録を更新)。また、この頃結成されたばかりのSMAPのメンバー全員が本作のオーディションを受け、当時15歳の稲垣吾郎が合格してレギュラー出演し[7]逸見政孝俳優として出演した数少ない作品でもある[7][注 2][8]

太平洋戦争を挟んだ時期を舞台にした「女性の一代記」という路線がほぼ定着していたが、「現代」を舞台に「家族の1年」を描くという設定が話題を呼んだ[9])。また、静岡県が主な舞台になるのは1982年度上半期の『ハイカラさん』以来の2回目となった[10]

初回視聴率は35.8%、平均視聴率は37.8%、最高視聴率は44.2%であった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[11]

1994年10月3日から1995年4月8日までBS2アンコール放送された。

放送ライブラリーでは第1回が公開[12]
キャスト
阿川咲
演 -
清水美砂
阿川麻子
演 - いしだあゆみ咲の母
潮木史生
演 - 陣内孝則咲の夫
阿川久司
演 - 橋爪功咲の父
阿川大地
演 - 稲垣吾郎咲の弟
阿川とら子
演 - 楠トシエ咲の祖母
岩井一馬
演 - 高品格
岩井一之
演 - 逸見政孝咲の伯父
岩井一歩
演 - 所ジョージ咲の叔父
岩井久美
演 - 大多貴子
旗真弓
演 - 中村あずさ
三上鏡介
演 - 加藤昌也麻子の部下。
井上数子
演 - 高田敏江
小出セツ
演 - 都築彰子
つくし
演 - 遥くらら
諸口かず江
演 - 白川和子
田渕えり
演 - 西川峰子
富永房子
演 - 室井滋
潮木麗子
演 - 根岸明美
潮木育子
演 - 西田ひかる
松永吾朗
演 - 園田裕久
久保栄
演 - 岡本麗
田口周
演 - 根本卓哉
五十嵐幸雄
演 - うえだ峻
佐藤明子
演 - 小高恵美
春夫
演 - 長倉大介
アシスタント
演 - 相原勇
福光誠子
演 - あき竹城
松村
演 - 平泉成
スタッフ

作 -
井沢満[1][12]

音楽 - 羽田健太郎[1][12]

語り - 杉浦圭子(NHKアナウンサー)[1][12]

題字 - 加藤晃[1][13]

演出 - 宮沢俊樹[12]、原嶋邦明[1]、末松緑朗[1][13]

制作 - 渡辺絋史[1][12]、岡本由紀子[1]

美術 - 水速信孝[1][12]

技術 - 曽我部宣明[1][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef