青春の叫び
[Wikipedia|▼Menu]

『青春の叫び』
ブルース・スプリングスティーンスタジオ・アルバム
リリース1973年9月11日[1][2]
録音ニューヨーク州ブロベルト 914サウンド・スタジオ[3]
ジャンルロック
時間46分51秒
レーベルコロムビア・レコード
プロデュースマイク・アペル、ジム・クレテコス
専門評論家によるレビュー


AllMusic link

チャート最高順位

1975年

59位(アメリカ[4]


1985年

34位(スウェーデン[5]


ブルース・スプリングスティーン アルバム 年表

アズベリー・パークからの挨拶
(1973年)青春の叫び
(1973年)明日なき暴走
(1975年)

テンプレートを表示

『青春の叫び』(原題:The Wild, the Innocent & the E Street Shuffle)は、アメリカ合衆国ロック・ミュージシャン、ブルース・スプリングスティーン1973年9月11日に発表した2作目のスタジオ・アルバム
背景

前作『アズベリー・パークからの挨拶』(1973年)と同様、後に「Eストリート・バンド」と呼ばれるバックアップ・バンドのメンバーが参加しているが、ドラマーのヴィニ・ロペスは本作リリース後の1974年2月に解雇される[6]。「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」は、スプリングスティーンが1972年にコロムビア・レコードのオーディションを受けた際に歌った曲「Vibes Man」から発展して作られた曲である[7]

スプリングスティーン自身は2009年、本作の歌詞に関して「半分の曲はニュージャージー州と、俺達の街角の周りについての曲で、残りの半分はニューヨークに関する俺のロマンティックな幻想さ」とコメントしている[2]
反響・評価

リリース当時はヒットに結びつかなかったが、1975年にはアメリカの総合アルバム・チャートBillboard 200で59位に達した[4]。また、リリースから12年後の1985年には、スウェーデンのアルバム・チャートで34位を記録している[5]

William Ruhlmannはオールミュージックにおいて満点の5点を付け「フォーク・ロック的アプローチであったデビュー・アルバム『アズベリー・パークからの挨拶』からわずか8か月後、ブルース・スプリングスティーンはこの野心的な次作において、様々なスタイルの中でも特にジャズ的な曲に行き着いた」と評している[8]。Greg Kotは1992年8月23日付の『シカゴ・トリビューン』紙において4点満点中3点を付け、アルバム後半の3曲を「ウエスト・サイド物語を思わせる、ゴージャスな遊歩道の組曲」と評している[9]。また、デイヴ・リフトンは「Ultimate Classic Rock」において「スプリングスティーンは、この7曲においてロック、ソウル、フォーク、ファンク、ジャズ(スウィングのリズムとガーシュウィン的なピアノの間奏を含む)、それに移動遊園地の音楽に触れている」と評している[2]

ローリング・ストーン』誌が選出した「オールタイム・グレイテスト・アルバム500」では133位にランク・インした[10]
収録曲

全曲ともブルース・スプリングスティーン作。
Side 1

Eストリート・シャッフル - The E Street Shuffle - 4:29

7月4日のアズベリー・パーク - 4th of July, Asbury Park (Sandy) - 5:36

キティズ・バック - Kitty's Back - 7:08

ワイルド・ビリーズ・サーカス・ストーリー - Wild Billy's Circus Story - 4:47

Side 2

57番通りの出来事 - Incident on 57th Street - 7:44

ロザリータ - Rosalita (Come Out Tonight) - 7:03

ニューヨーク・シティ・セレナーデ - New York City Serenade - 9:58

参加ミュージシャン

ブルース・スプリングスティーン -
ボーカルギターハーモニカマンドリンリコーダーマラカス

クラレンス・クレモンズ - サックス、バッキング・ボーカル

デヴィッド・サンシャス - ピアノオルガンエレクトリックピアノクラビネット、ソプラノ・サックス、バッキング・ボーカル、ストリングスアレンジ

ダニー・フェデリシ - アコーディオン、ピアノ、オルガン、バッキング・ボーカル

ガリー・タレント - ベースチューバ、バッキング・ボーカル

ヴィニ・ロペス - ドラムスコルネット、バッキング・ボーカル

アディショナル・ミュージシャン

リチャード・ブラックウェル - コンガパーカッション

アルバニー・テローン - バリトン・サックス(on #1)

脚注・出典

[脚注の使い方]
^ “ ⇒The Wild, the Innocent, and the E Street Shuffle”. The Official Bruce Springsteen Website. 2017年1月7日閲覧。
^ a b c Lifton, Dave (2015年9月11日). “ ⇒The Story of Bruce Springsteen's Eclectic Second Album, 'The Wild, the Innocent & the E Street Shuffle'”. Ultimate Classic Rock. Diffuser Network. 2017年1月7日閲覧。
^ CD英文ブックレット内クレジット
^ a b “Bruce Springsteen - Awards”. AllMusic. 2016年4月27日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年1月7日閲覧。
^ a bswedishcharts.com - Bruce Springsteen - The Wild, The Innocent & The E Street Shuffle
^ Lifton, Dave. “ ⇒E Street Band Lineup Changes: A Complete Guide”. Ultimate Classic Rock. Diffuser Network. 2017年1月7日閲覧。
^ “ ⇒New York City Serenade by Bruce Springsteen”. Songfacts. 2017年1月7日閲覧。
^ Ruhlmann, William. “ ⇒The Wild, the Innocent & the E Street Shuffle”. AllMusic. 2017年1月7日閲覧。
^ Kot, Greg (1992年8月23日). “ ⇒The Recorded History Of Springsteen”. Chicago Tribune. 2017年1月7日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef