青山駅_(京畿道)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:2023年12月の電化に伴う新駅の画像の画像提供をお願いします。(2024年5月)

青山駅
旧駅舎
??
チョンサン
Cheongsan

◄100-2 全谷 (3.3 km) (5.8 km) 逍遥山 100►

所在地京畿道漣川郡青山面青新路72(哨城里441).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度59分43秒 東経127度4分28秒 / 北緯37.99528度 東経127.07444度 / 37.99528; 127.07444
駅番号100-1
所属事業者韓国鉄道公社
駅種別配置簡易駅
駅等級3級
所属路線京元線*
京元電鉄線*
キロ程61.3(龍山**起点)
12.0 km(漣川***起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-139人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日1951年12月30日
備考* いずれも正式な線路名称は京元本線
** 京元線の起点として
*** 首都圏電鉄1号線の起点として
テンプレートを表示

青山駅
各種表記
ハングル:??? 
漢字:山驛 
発音:チョンサンニョク 
英語表記:Cheongsan Station
テンプレートを表示

青山駅(チョンサンえき)は大韓民国京畿道漣川郡青山面にある、韓国鉄道公社京元線
駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅。 
のりば

ホーム路線種別行先
下り 京元電鉄線緩行
光云大ソウル駅九老仁川方面
上り 京元電鉄線緩行全谷漣川 方面

駅周辺

青山面事務所 

福祉会館 

歴史

1950年10月5日 - 国連軍の軍需品の置き場所として営業開始。

1951年12月30日 - 哨城里駅として正式開業。

1953年9月10日 - 鉄道庁に移管。 

1959年8月10日 - 普通駅に昇格。 

2008年12月1日 - 乗車券車内取り扱い駅に指定。 

2011年7月28日 - 2011年7月の韓国中部集中豪雨による線路の流失で、営業一時中断、観光列車と貨物列車もこの駅までの運行となった。

2012年3月21日 - 哨城鉄橋の完工により通勤列車の運行が再開され、同時に本数が1日6便に減便。

2012年7月1日 - 通勤列車の運行便数が増便。

2023年11月21日 - 青山駅に改称[1]

2023年12月16日 - 首都圏電鉄1号線の駅として広域電鉄化、これに伴い移設。

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。なお、2023年の数値は開通日である2023年12月16日から12月31日までの16日間の集計を反映したものである。

路線2023年2024年2025年2026年2027年2028年2029年2030年2031年2032年出典
京元電鉄線乗車人員139[2]
降車人員130



隣の駅
韓国鉄道公社
京元電鉄線緩行
全谷駅 (100-2) - 青山駅 (100-1) - 逍遥山駅 (100)
脚注^ 国土交通部告示第2023-623号
^ - ??????

関連項目

韓国の鉄道駅一覧 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef