青山学院大学ラグビー部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "青山学院大学ラグビー部" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年11月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

青山学院大学ラグビー部原語表記青山学院大学体育連合会ラグビー部
クラブカラー黒、黄
愛称青学・AGR
創設年1923年
監督尾身 嘉信
所属リーグ関東大学ラグビー対抗戦グループ

ファースト
ジャージ

公式サイト
http://www.aogaku-rugby.com/
テンプレートを表示

青山学院大学体育連合会ラグビー部(あおやまがくいんだいがくたいいくれんごうかいラグビーぶ、Aoyama Gakuin Univ Rugby Football Club)は、関東大学ラグビー対抗戦Aグループに所属する青山学院大学ラグビー(ラグビーユニオン)チームである。愛称・略称は青学(あおがく)。
概要試合前に円陣を組む青山学院大学ラグビー部の選手たち(2012年9月・帝京大学戦・秩父宮ラグビー場

1923年 創部。

大学選手権には2回出場。対抗戦では1965年度の2位が最高の成績である。

1997年度 対抗戦がAグループ(1部相当)・Bグループ(2部相当)に分けて総当たり戦を始めてからはAグループに所属し、1度もBグループに降格したことがなかった。

2007年度 入替戦で、立教大学に14-24で敗退。

2008年度 初めてBグループに降格することとなった。

2010年 対抗戦Bグループで全勝優勝。入替戦では22-19で立教大学を破り、Aグループ復帰を決めた。

2013年度 3勝4敗で明治大学と同率の5位だったが、大学選手権出場を逃した。

2022年 高橋敏也(2014年度卒:リコーブラックラムズ東京)がラグビー日本代表候補に選出

タイトル

関東大学ラグビー対抗戦Bグループ : 3回

2008、2009、2010


全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 : 1回

1953


関東大学ラグビー対抗戦 : 0回

最高2位(1965)


全国大学ラグビーフットボール選手権大会 : 0回 (出場2回)

最高ベスト16

※年は全て年度。
戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度所属勝敗順位 備考
2000A0勝7敗8位入替戦 74-17 上智大学 ※Aグループ残留
2001A1勝6敗7位入替戦 46-16 成蹊大学 ※Aグループ残留
2002A1勝6敗7位入替戦 41-15 上智大学 ※Aグループ残留 
2003A1勝6敗7位入替戦 40-17 上智大学 ※Aグループ残留 
2004A1勝6敗8位入替戦 76-5 成蹊大学 ※Aグループ残留 
2005A0勝7敗8位入替戦 29-24 成蹊大学 ※Aグループ残留 
2006A1勝6敗7位入替戦 29-7 学習院大学 ※Aグループ残留 
2007A0勝7敗8位入替戦 14-24 立教大学 ※Bグループ降格 
2008B7勝0敗1位入替戦 18-20 立教大学 ※Bグループ残留
2009B7勝0敗1位入替戦 7-24 立教大学 ※Bグループ残留 
2010B7勝0敗1位入替戦 22-19 立教大学 ※Aグループ昇格
2011A2勝5敗6位
2012A1勝6敗7位入替戦 63-15 明治学院大学 ※Aグループ残留 
2013A3勝4敗5位1
2014A2勝5敗6位
2015A2勝5敗6位
2016A2勝5敗6位
2017A1勝6敗7位入替戦 24-20 武蔵大学 ※Aグループ残留
2018A2勝5敗6位
2019A1勝6敗7位入替戦 54-33 明治学院大学 ※Aグループ残留
2020A0勝7敗8位
2021A1勝6敗7位入替戦 73-19 明治学院大学 ※Aグループ残留
2022A1勝6敗7位入替戦 61-13 明治学院大学 ※Aグループ残留

1明治大学と同率5位
大学選手権での戦績

出場2回 0勝2敗

年度大会スコアチーム備考
1993第30回大会1回戦 ●23-39○大東文化大学(リーグ戦3位)対抗戦4位で出場
1994第31回大会1回戦 ●28-44○大東文化大学(リーグ戦1位)対抗戦5位で出場

主な選手

主将 桑田敬士郎(CTB /
桐蔭学園高出身)

副将 門恒介(HO・FL / 京都成章高出身)

副将 田中創太郎(PR・HO / 國學院久我山高出身)

矢崎桜子(WTB、7人制女子日本代表 / 関東学院六浦高出身)

在籍した選手

民辻竹弘
(FL、元日本ラグビー協会公認レフリー /第2回全国高校ラグビー選抜大会決勝担当レフリー)

冨岡剛(元監督、WTB、元神戸製鋼 / 青山学院高出身)

瀧川広一(8/CTB、元清水建設、元セブンス日本代表/ 茗溪学園高出身)

岡崎匡秀(WTB、元リコーブラックラムズ //リコーブラックラムズFWコーチ/ 大阪工大高出身)

尾身嘉信(8/HO、元サントリーサンゴリアス / 青山学院高出身)

岩渕健輔 (SO、元USコロミエ、元セコムラガッツ、元日本代表主将、現日本ラグビー協会常務理事/ 青山学院高出身)

川尻竜太郎(FB、元日本ラグビー協会公認レフリー /都立石神井高出身)

新山耕平(2002年度主将CTB、元ワールドファイティングブル所属 / 伏見工業高出身)

依田賢人(8、FL東芝ブレイブルーパス所属 / 青山学院高出身)

佐藤資(WTB、東芝ブレイブルーパス所属 / 湘南工大付高出身)

伊藤真(2009年度主将FB、東芝ブレイブルーパス所属 / 青山学院高出身)

前田樹(CTB/FB、日本協会公認レフリー / 修猷館高出身)

香山良太(2013年度主将SH、ホンダヒート所属 / 東福岡高出身)

高野祥太(CTB/FB、NTTドコモレッドハリケーンズ所属 / 小倉高出身)

高橋敏也(SH、リコーブラックラムズ所属 / 國學院久我山高出身)

野恭二(FB、宗像サニックスブルース所属 / 東福岡高出身)

古賀駿汰(SH、クボタスピアーズ所属 / 東福岡高出身)

ラベマイまこと(PR、女子日本代表東京山九フェニックス所属 / 福岡高出身)

桑田宗一郎(2021年度主将SO、清水建設江東ブルーシャークス所属 / 桐蔭学園高出身)

小西想羅(LO、女子日本代表横河武蔵野アルテミ・スターズ所属 / 國學院栃木高出身)

津久井萌(SH、女子日本代表、横河武蔵野アルテミ・スターズ所属 / 東農大二高出身)

金澤春樹(WTB・CTB、花園近鉄ライナーズ所属 / 流経大柏高出身)

所在地

神奈川県相模原市中央区緑ヶ丘2-40-1

関連項目

青山学院大学

全国大学ラグビーフットボール選手権大会

関東大学ラグビー対抗戦グループ

日本の大学ラグビーチーム

外部リンク

公式HP

青山学院大学ラグビー部 (@AGURugby) - X(旧Twitter)

青山学院大学ラグビー部 (@agr_rugby) - Instagram










関東大学ラグビー対抗戦グループ
Aグループ

帝京大学

早稲田大学

明治大学

慶應義塾大学

日本体育大学

筑波大学

青山学院大学

立教大学

Bグループ

成蹊大学

明治学院大学

学習院大学

東京大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef