青山南
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "青山南" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年12月)

青山 南(あおやま みなみ、1949年2月2日[1] - )は、日本翻訳家エッセイストアメリカ文学研究者、文芸評論家絵本作家早稲田大学名誉教授。日本文藝家協会理事。本名、杉山茂(すぎやましげる)。兄の長田弘は詩人。
経歴

福島県福島市出身。1967年早稲田大学高等学院卒業。1971年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1972年早稲田大学大学院在学中『早稲田文学』編集部に入る。1973年ジョン・ドス・パソスの『さらばスペイン』を刊行し翻訳家デビュー。

1975年早稲田大学大学院文学研究科アメリカ演劇専攻修士課程修了。早稲田大学文化構想学部教授、2019年定年退任、名誉教授となる。

1979年から常盤新平川本三郎とともに編集委員として『ハッピーエンド通信』を刊行。

フィリップ・ロススコット・フィッツジェラルドなどのアメリカ文学絵本などの翻訳を手掛けているほか、現代アメリカ文学の紹介者、エッセイストとしても知られている。新聞や雑誌に書評もしばしば掲載している。

2009年、「にげろ!にげろ? インドのむかしばなし」(再話・絵/ジャン・ソーンヒル、光村教育図書)で第56回産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞。
著書

『ホテル・カリフォルニア以後 アメリカ同時代を読む』(1982年、
晶文社

『人生はクレイジー・サラダ』(1985年、筑摩書房

『ピーターとペーターの狭間で』(1987年、本の雑誌社)(1991年4月、ちくま文庫

『外人のTokyo暮らし』(1989年、朝日新聞社)(1995年4月、朝日文庫)

『赤んぼとしてのあたしらの人生』(1990年、ユック舎)

『翻訳家という楽天家たち』(1993年、本の雑誌社)(1998年4月、ちくま文庫)

『大事なことは、ぜーんぶ娘たちに教わった』(1994年、毎日新聞社

『小説はゴシップが楽しい』(1995年、晶文社)

『木をみて森をみない』(1995年、同文書院)(1999年10月、ちくま文庫)

『英語になったニッポン小説』(1996年、集英社

『アメリカ深南部』(橋本功司写真 1996年、日本放送出版協会

『眺めたり触ったり』(1997年、早川書房

『気になる言葉、気が散る日々』(1998年、本の雑誌社)

『アメリカ短編小説興亡史 とめどもなくあらわれるアメリカの短編小説をめぐる、めどもなくあられもない断片的詳説』(2000年、筑摩書房)

『あんなかいぶつみたことない』(阿部真理子絵 絵本、2001年、BL出版

『この話、したっけ? インターネットでこんなに読めるアメリカ文学』(2001年、研究社出版

『南の話』(2001年、毎日新聞社)

『レイトショーのしあわせな夜』(2004年、洋泉社

『ネットと戦争 9.11からのアメリカ文化』(2004年、岩波新書

『インターネットは貧者の味方!』(2005年、宝島社

『短編小説のアメリカ52講』(2006年、平凡社

『旅するアメリカ文学 名作126』(長崎訓子絵 2009年、アクセス・パブリッシング)

『60歳からの外国語修行 メキシコに学ぶ』(2017年、岩波新書)

共編著

『ヴェトナム以後のアメリカ ヘビー・ピープル123』(
常盤新平 川本三郎共同編集 1979年、ニューミュージック・マガジン社)

『アメリカ雑誌全カタログ』(常盤新平 川本三郎共同編集 1980年、冬樹社

『世界の文学のいま』(江中直紀・沼野充義富士川義之樋口大介共著、1991年、福武書店

翻訳
フィクション

ゼルダ・フィッツジェラルド『こわれる』晶文社 1974

フィリップ・ロス『われらのギャング』集英社 1977

ユードラ・ウェルティ『大泥棒と結婚すれば』晶文社 1979

ピーター・マシーセン『遥かな海亀の島』小川国夫共訳 講談社 1980

スーザン・チーヴァー『パーソナル・ニューヨーク』晶文社 1981

フィリップ・ロス『ゴースト・ライター』集英社 1984

『世界は何回も消滅する 同時代のアメリカ小説傑作集』編訳 筑摩書房 1990

アン・ビーティ『愛している』早川書房 1991

T・コラゲッサン・ボイル『もし川がウィスキーなら』新潮社 1997

T・コラゲッサン・ボイル『血の雨 T・コラゲッサン・ボイル傑作選』東京創元社 2000

『ゼルダ・フィッツジェラルド全作品』マシュー・J・ブラッコリ編 篠目清美共訳 新潮社 2001

ジャック・ケルアックオン・ザ・ロード(世界文学全集)河出書房新社 2007/河出文庫 2010

ジャック・ケルアック『スクロール版 オン・ザ・ロード』河出書房新社 2010

ジャック・ケルアック『トリステッサ』河出書房新社, 2013

O・ヘンリー ニューヨーク小説集』戸山翻訳農場共訳 ちくま文庫 2015

バーナード・マラマッド 『テナント』みすず書房 2021

ノンフィクション・エッセイ

ジョン・ドス・パソス『さらばスペイン』晶文社 1973

フィリップ・ロス『素晴らしいアメリカ作家』集英社 1980

ジェーン・サーノフ レイノルド・ラフィンズ挿絵『絵本英語辞典 日常英語のコトバ200語辞典』晶文社 1983

レナード・コーレン『西海岸共和国だより』編訳 筑摩書房, 1984

カルヴィン・トムキンズ『優雅な生活が最高の復讐である』リブロポート 1984、新潮文庫 2004 - ジェラルド・セーラのマーフィ夫妻

トム・ウルフ『そしてみんな軽くなった』大和書房 1985、ちくま文庫 1990

ジーン・スタイン/ジョージ・プリンプトン『イーディ '60年代のヒロイン』堤雅久・中俣真知子古屋美登里共訳 筑摩書房 1989 - イーディ・セジウィック

リリアン・ロス『パパがニューヨークにやってきた』マガジンハウス 1992ーアーネスト・ヘミングウェイ

ボー・バウマン編『人生でいちばん大事なこと 言葉集』アリアドネ企画, 1995

ジョーン・ディディオン『ベツレヘムに向け、身を屈めて』筑摩書房 1995

バリー・ギフォード/ローレンス・リー『ケルアック』毎日新聞社 1998

リサ・パラス編『たくさんのありがとう もうひとつの「人生でいちばん大事なこと」』アリアドネ企画 1998

ビル・コールマン『"シンプル"という贈りもの アーミシュの暮らしから』フレックス・ファーム 2002

マイケル・ウェブ文 マリサ・バルトルッチ,ラウル・カブラ編『ジョージ・ネルソン コンパクト・デザイン・ポートフォリオ』フレックス・ファーム 2003


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef