青山丘
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、元衆議院議員について説明しています。同じ読み方の歌手・俳優・タレントについては「青山孝史」をご覧ください。

日本政治家青山 丘あおやま たかし

生年月日 (1941-04-11) 1941年4月11日
出生地 愛知県瀬戸市
没年月日 (2019-01-09) 2019年1月9日(77歳没)
死没地愛知県瀬戸市[1][2]
出身校慶應義塾大学法学部法律学科卒業[3]
所属政党(自由民主党→)
民社党→)
新進党→)
自由党→)
保守党→)
(自由民主党→)
新党日本→)
国民新党
称号旭日大綬章
法学士(慶應義塾大学・1964年
衆議院議員
選挙区(旧愛知2区→)
愛知7区→)
比例東海ブロック
当選回数9回
在任期間1976年 - 1990年1月24日
1993年 - 2005年8月8日
瀬戸市議会議員
当選回数2回
在任期間1971年 - 1976年
テンプレートを表示

青山 丘(あおやま たかし、1941年4月11日 - 2019年1月9日)は、日本政治家位階従三位勲等旭日大綬章

衆議院議員(9期)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、衆議院労働委員長文部科学副大臣などを歴任。
概要2002年文部科学省にてアメリカ合衆国海洋大気庁長官コンラッド・ラウテンバッハー(左から1人目)、長官首席補佐官スコット・レイダー(右から1人目)と。

愛知県瀬戸市生まれ。1964年慶應義塾大学法学部法律学科を卒業後[3]、青山硝子に入社。

1971年瀬戸市議会議員選挙に立候補し当選。自由民主党に所属し、以後2期務める。

衆院選立候補にあたり自民党の公認を得られなかったため、1976年第34回衆議院議員総選挙民社党から立候補し当選する。以後、落選を挟んで9回の当選を果たすことになる。民社党では最後の国会対策委員長に就任。

1990年第39回衆議院議員総選挙では落選するが、1993年第40回衆議院議員総選挙日本新党から推薦を受けて当選し政界に復帰。

1994年12月、新進党の結党に参加。小沢一郎に近い立場を取り、新進党分裂後は、小沢について自由党に参加した。しかし、自自連立後は、自由民主党への合流を指向するようになり、2000年の自由党分裂では保守党に参加する。しかし、選挙区の愛知7区には自由民主党公認の鈴木淳司が既にいたため、選挙協力と引き換えに自由民主党に入党。鈴木との間でコスタリカ方式を結び、自身は比例区(比例東海ブロック)から当選。

自民党では志帥会に参加。2001年小泉内閣が成立すると、文部科学副大臣に任命。

2005年7月5日郵政民営化法案衆議院本会議採決で反対票を投じた。同8月21日自由民主党を離党し、田中康夫を代表とする新党日本立党記者会見に参加、副代表に就任する。同9月11日第44回衆議院議員総選挙に比例東海ブロックより出馬するが、あと一歩届かず落選。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef