青い鳥症候群_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

青い鳥症候群
ジャンル
恋愛漫画
漫画
作者河野やす子
出版社小学館
掲載誌プチコミック
レーベルプチセブンコミックス
発表号1984年7月号 - 1988年2月号
発表期間1984年6月 - 1988年1月
巻数単行本:全10巻
文庫版:全4巻
話数全41話
ドラマ
原作河野やす子
脚本吉本昌弘瀧川晃代
演出今井和久、徳市敏之
音楽DENNIS MARTIN
制作テレビ朝日大映テレビ
放送局テレビ朝日
放送期間1999年10月16日 - 12月11日
話数全9話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画テレビドラマ
ポータル漫画テレビドラマ

『青い鳥症候群』(あおいとりシンドローム)は、河野やす子による日本漫画作品。『プチコミック』(小学館)にて、1984年7月号より1988年2月号まで連載された[1]。単行本は全10巻、文庫版は全4巻。1999年にテレビドラマ化された[2]。2000年にはテレビドラマを記念して、特別編が描きおろしで刊行された[3]。人の愛とうその哀しさを描いた作品[4]
あらすじ

主人公・二宮杏奈は詐欺師をしている。それは記憶を失くした幼馴染の森枝慎吾の入院費を稼ぐためである。杏奈の父親のせいで慎吾の両親は家に火をつけて自殺をし、その火事の影響で慎吾は入院することになったのであった。慎吾のためなら自分は何色に染まってもいいと杏奈は考えている。記憶が戻れば杏奈のもとから慎吾は離れていくと思い悩む杏奈。記憶を取り戻すも退院した慎吾は杏奈と一緒に暮らし始める。

慎吾のアルバイト先の娘・由加が妊娠する。妊娠させたのは自分ではないが、原因に責任を感じた慎吾は、由加と結婚しようとする。しかし由加の流産により破局することになり、杏奈と慎吾は結ばれる。
登場人物
二宮 杏奈(にのみや あんな)
主人公。20歳の大学生。詐欺師をし、慎吾の入院費を稼いでいる。
森枝 慎吾(もりえだ しんご)
杏奈の幼馴染。両親を亡くしたショックで記憶が幼少のころまでしかなく、入院していた。退院後、「豆の湯」という喫茶店でアルバイトを始める。
杏奈の父親
詐欺師。刑務所にいたが出所。「斉藤一雄」という偽名を使用している。
結城 英(ゆうき ひで)
杏奈につきまとう男。結城物産社長の息子。
奥村 由加(おくむら ゆか)
「豆の湯」のマスターの娘。男嫌いだったが、慎吾に想いを寄せる。
杏奈の母親
杏奈は死んでいると思っていたが、神戸で暮らしていた。
書誌情報

河野やす子『青い鳥症候群』小学館〈プチセブンコミックス〉、全10巻
1985年2月、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 4-09-131741-3[5]

1985年7月、ISBN 4-09-131742-1[6]

1985年12月、ISBN 4-09-131743-X[7]

1986年5月、ISBN 4-09-131744-8[8]

1986年9月、ISBN 4-09-131745-6[9]

1987年2月、ISBN 4-09-131746-4[10]

1987年8月、ISBN 4-09-131747-2[11]

1988年2月、ISBN 4-09-131748-0[12]

1988年5月、ISBN 4-09-131749-9[13]

1988年7月、ISBN 4-09-131750-2[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef